整形外科的特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 14:35 UTC 版)
プロテウス症候群では、筋骨格系の症状が頻繁に明確に出現する。患者は特有の骨格異常を示す傾向がある。整形外科的な症状は通常、両側性、非対称性、進行性で、四肢と脊椎の全てに現れる。患者には通常、局所的な関節周囲の肢の歪み、肢の長さの不一致、および脊椎の変形が生じる。プロテウス症候群の患者は、骨の肥大にも関わらず、正常な骨構成と外観を有していることがある。また、長頭症などの頭蓋骨の変形や顔面の異常が生じることがある。この疾患は稀で徴候も多様であるため、整形外科的治療は個別的に行われるべきである。
※この「整形外科的特徴」の解説は、「プロテウス症候群」の解説の一部です。
「整形外科的特徴」を含む「プロテウス症候群」の記事については、「プロテウス症候群」の概要を参照ください。
- 整形外科的特徴のページへのリンク