放送時間・放送メディアの変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 06:46 UTC 版)
「立体音楽堂」の記事における「放送時間・放送メディアの変遷」の解説
ラジオ第1とラジオ第2のAM放送2波によるステレオ放送1954年11月13日(番組開始) - 1955年4月2日:毎週土曜 12:30 - 13:00(30分) 1955年4月3日 - 1957年10月27日:毎週日曜 11:00 - 11:25(25分) 1957年11月3日 - 1961年4月2日:毎週日曜 11:00 - 11:30(30分) 1961年4月9日 - 1963年3月24日:毎週日曜 11:00 - 11:50(50分) 1963年4月7日 - 同年12月15日:毎週日曜 10:00 - 10:55(55分) 3波での放送1963年12月22日 - 1964年4月5日:毎週日曜 10:00 - 10:55(55分)上記のAM2波によるステレオ放送に加えて、FMステレオ(1波)での同時放送が加わる。 FMステレオのみでの放送1964年4月12日 - 1965年4月4日:毎週日曜 21:00 - 22:00(60分) 1965年4月10日 - 1966年4月2日(番組終了):毎週土曜 21:00 - 22:00(60分) なお、番組の内容によっては、放送時間の延長や放送時間帯を移動した回、更に放送内容がわずかに短いため、放送前に5分間ニュースを入れてから放送した回もある。また、高校野球開催時等の番組編成の都合により当番組が放送されなかった週もあったり、元日などの祝日には、この番組とは別に中波2波によるステレオ特別番組を放送したこともある。
※この「放送時間・放送メディアの変遷」の解説は、「立体音楽堂」の解説の一部です。
「放送時間・放送メディアの変遷」を含む「立体音楽堂」の記事については、「立体音楽堂」の概要を参照ください。
- 放送時間・放送メディアの変遷のページへのリンク