拡張装備とは? わかりやすく解説

拡張装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/07 16:11 UTC 版)

VF-5000 スターミラージュ」の記事における「拡張装備」の解説

大気圏内外両用ブースターパック 機動性火力など総合能力の向上を目的とした拡張装備。VF-1スーパーパックとは違い単発式背部ロケットブースター採用している。ブースター先端部にはマイクロミサイルランチャー備えている。脚部にはミサイルポッド備えたプロペラントタンク装備するブースター使用することで衛星高度まで上昇可能になる『マクロス ダイナマイト7』登場大気圏内外両用スーパーパック 機体上面にはジェット・ロケット兼用ブースターを、エンジンナセル部にはミサイルランチャー備えたファストパック装備する後述ガレージキット用に描き下ろされた。 なお、統合政府首席補佐官人質事件にて、VFX-11VF-5000用のスーパーパーツを流用した、とされているが、これが前述大気圏内外両用ブースターパックを指すのか、この大気圏内外両用スーパーパックを指すのかは不明時空共振サウンドスピーカーシステム 惑星ゾラ近隣宙域出没する銀河クジラとの交信目的ローレンス提案し銀河パトロール隊配備されVF-5000GVF-5000T-GVF-19P装備され特殊システム

※この「拡張装備」の解説は、「VF-5000 スターミラージュ」の解説の一部です。
「拡張装備」を含む「VF-5000 スターミラージュ」の記事については、「VF-5000 スターミラージュ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「拡張装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拡張装備」の関連用語

拡張装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拡張装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVF-5000 スターミラージュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS