戸張捷とは? わかりやすく解説

戸張捷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 00:32 UTC 版)

樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 渋野プロ(武蔵丘ゴルフコース 2021年10月)

戸張 捷(とばり しょう、1945年10月19日 - )は、日本のゴルフトーナメントプロデューサー、ゴルフキャスター。東京都港区出身。慶應義塾幼稚舎慶應義塾普通部慶應義塾高等学校慶應義塾大学商学部卒業。株式会社ランダムアソシエイツ代表。日本ゴルフ協会常務理事[1]テレ朝チャンネル放送番組審議会委員。

人物

東京都港区高輪生まれ。父の影響で慶應義塾高1年生の時にゴルフを始め、高校・大学とゴルフ部に所属。大学卒業後の1968年住友ゴム工業に入社。その5年後の1973年ゴルフトーナメントプロデュースする目的で同社子会社として設立されたダンロップスポーツエンタープライズの設立に携わる。

1986年から1989年までリクルートの役員も勤め, 岩手県の同社関連のゴルフ場開設にも尽力した。現在、株式会社ランダムアソシエイツの代表取締役として、ゴルフトーナメント、様々なゴルフイベントのプロデュース、ゴルフ場の設計監修、ゴルフクラブ運営のコンサルティング等を手がけている。

戸張は日本ゴルフ協会理事及び広報委員会委員長を務め、日本ゴルフ協会主催の3大オープン競技大会(日本オープンゴルフ選手権競技日本シニアオープンゴルフ選手権競技日本女子オープンゴルフ選手権競技)のチーフトーナメントディレクターを担当している。

ゴルフ関連のメディア活動としては全米オープンや国内のトーナメントではテレビ中継の解説、コメンテーターを担当。近年は実況も手がけている。また国内外問わず数々のゴルファーのインタビューもこなすほか、ジャンクSPORTS等のスポーツ番組にも積極的に出演している。

リクルート時代から歌手のさだまさしとは親交があり、2007年元日NHKで放送された「2007年新春生放送 年の初めはさだまさし」で、番組内の企画VTRコーナー「多滝鱒造(たたきますぞう)の人生レッスン」(ゴルフを通して人生相談に答えるという内容のギャグ企画)に出演、小野文惠、さだまさし、プロゴルファー・谷口拓也らとギャグトークを展開、まじめな顔で珍妙な解説・発言(「タイガー・ウッズがさだの歌をカラオケボックスで歌っていた」などだが、ほとんどが嘘である)をするというスタイルで、翌2008年も同様の企画である棋士・飛車田角道のコントにも出演した。2009年以降も出演している[要出典]

2011年10月26日に設立された日本プロゴルフ殿堂の表彰選考委員会委員である[2]

出演

テレビ

ラジオ

  • 戸張捷のモーニングゴルフ(1985年 - 文化放送) - パーソナリティ
  • 戸張捷のサンデースクランブル(文化放送) - パーソナリティ
  • NHKジャーナル(2021年6月3日、10月21日 - NHKラジオ第1放送) - ジャーナルスポーツ

CM

脚注

  1. ^ 役員
  2. ^ 日本プロゴルフ殿堂:設立へ 第1回は来年2月にも決定[1] 2011年10月26日閲覧
  3. ^ 講談社 編『SFX-CM大図鑑』講談社〈講談社X文庫〉、1986年11月3日、143 - 145頁。NDLJP:12023325/73 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸張捷」の関連用語

戸張捷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸張捷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸張捷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS