戦後の小学校教育
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 10:08 UTC 版)
「大阪市立大阪北小学校」の記事における「戦後の小学校教育」の解説
戦後の復興がすすみ、堂島地区の住民から堂島小学校再開を求める声が高まった。戦前とは別の場所、北区堂島北町33番地の1(住居表示変更により北区堂島2丁目2番15号)に敷地を求め、1959年4月1日付で大阪市立堂島小学校が再開校した。 再開校時には、地域在住の5年生以下の児童が曽根崎小学校より移る形となった。 また曽根崎小学校では、都心部の繁華街を校区にしていたこともあって、1950年代以降健康教育に力を入れるようになった。曽根崎小学校は1961年、朝日新聞社主催の健康優良学校日本一に選出されている。
※この「戦後の小学校教育」の解説は、「大阪市立大阪北小学校」の解説の一部です。
「戦後の小学校教育」を含む「大阪市立大阪北小学校」の記事については、「大阪市立大阪北小学校」の概要を参照ください。
- 戦後の小学校教育のページへのリンク