戦後の宿毛基地と指宿基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/16 05:29 UTC 版)
「宿毛海軍航空隊」の記事における「戦後の宿毛基地と指宿基地」の解説
宿毛基地も指宿基地も、戦後は基地設備が撤去され、以後は軍事的な活用は行われていない。宿毛基地が位置した宇須々木漁港は一般的な漁港の姿に戻ったが、弾薬庫などの付帯設備が現在も残されており、市内の水上特攻基地とあわせて訪問するファンもいる。指宿基地跡は国民休暇村や潟山運動公園、なのはな温泉館などのレジャー・体育施設に転用されているが、隊門や防空壕など当時の設備も若干残されている。
※この「戦後の宿毛基地と指宿基地」の解説は、「宿毛海軍航空隊」の解説の一部です。
「戦後の宿毛基地と指宿基地」を含む「宿毛海軍航空隊」の記事については、「宿毛海軍航空隊」の概要を参照ください。
- 戦後の宿毛基地と指宿基地のページへのリンク