戦後の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 22:32 UTC 版)
陸軍解体後の1945年(昭和20年)10月に東京工業専門学校が移転。学制改革を経て千葉大学工芸学部→工学部となるものの、1964年(昭和39年)に千葉市へ移転。敷地の一部を東京聖徳学園が買い取り翌1965年には聖徳学園短期大学が開校した他、学校や裁判所が移転。残部は松戸中央公園となり、正門及び哨戒舎が現在も公園内にそのまま残されている。
※この「戦後の変遷」の解説は、「陸軍工兵学校」の解説の一部です。
「戦後の変遷」を含む「陸軍工兵学校」の記事については、「陸軍工兵学校」の概要を参照ください。
- 戦後の変遷のページへのリンク