戦国麻雀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦国麻雀の意味・解説 

戦国麻雀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 20:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
戦国麻雀
ジャンル 麻雀ゲーム
対応機種 PCエンジン (PCE)
開発元 ハドソン
発売元 ハドソン
音楽 前野知常
人数 1 - 2人(対戦プレイ)
メディア 2メガビットHuCARD[1]
発売日 198807081988年7月8日
その他 型式:HC63010
テンプレートを表示

戦国麻雀』(せんごくマージャン)は1988年7月8日ハドソンが発売したPCエンジン麻雀ゲームである。

12人の戦国武将と麻雀で勝負する。3人の相手を任意で選んで対戦するノーマルモードと、12人の戦国武将の内の1人となって天下統一を目指す合戦モードがある。

2007年5月15日よりWiiバーチャルコンソールで、2009年7月15日よりPCエンジンアーカイブスPSPPS3)で配信されている。

登場人物

  • 毛利輝元 - 全体的に判断が甘い。
  • 豊臣秀吉 - 攻守共に的確で、実力は高い。
  • 上杉謙信 - 攻撃的な麻雀を打つが、守りも固い。
  • 伊達政宗 - 標準的な麻雀を打つが、弱い方ではない。
  • ねね - かなりの実力者で、勝負にも手腕を発揮する。
  • 織田信長 - 実力は標準的で、自分の手がいい時は攻めに向かう。
  • 淀君 - ヒステリックで感情的。実力は低い。
  • 武田信玄 - 全体的にバランスがいい。
  • 島津義久 - 実力は標準的だが、性格は激情的。
  • 一豊の妻 - 倹約を信条としているため、打ち方も堅実。
  • 徳川家康 - 守りに強く、下りる判断が上手い。
  • 北条氏康 - 勝負には弱いが、ツボにはまると手強い相手となる。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 戦国麻雀 2007年5月15日[2]
Wii ハドソン ハドソン ダウンロード
バーチャルコンソール
-
2 戦国麻雀 2009年7月15日[3][4]
PlayStation 3
PlayStation Portable
(PlayStation Network)
ハドソン ハドソン ダウンロード
PCエンジンアーカイブス
-

評価

評価
レビュー結果
媒体 結果
ファミ通 28/40点[5]
PC Engine FAN 21.16/30点[1]
(総合236位)

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、合計28点(満40点)[5]、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、21.16点(満30点)となっている[1]。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で236位(485本中、1993年時点)となっている。

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.73 3.21 3.59 3.71 3.40 3.52 21.16

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「10月号特別付録 PCエンジンオールカタログ'93」『PC Engine FAN』第6巻第10号、徳間書店、1993年10月1日、 143頁。
  2. ^ Wii「バーチャルコンソール」の5月配信タイトルが明らかに” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA (2007年4月27日). 2019年6月7日閲覧。
  3. ^ 中野信二 (2009年7月15日). “SCEJ、「PCエンジン アーカイブス」PCエンジン用ソフトが参入!「ボンバーマン'94」など4タイトルを配信” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年6月7日閲覧。
  4. ^ touge (2009年7月15日). “PlayStation Storeの「ゲームアーカイブス」で,ハドソンのPCエンジンタイトルが配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2019年6月7日閲覧。
  5. ^ a b 戦国麻雀 まとめ [PCエンジン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2018年4月15日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦国麻雀」の関連用語

戦国麻雀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦国麻雀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦国麻雀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS