憲法第二条とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 憲法第二条の意味・解説 

日本国憲法第2条

別名:日本国憲法第二条憲法第2条、憲法第二条、憲法2条憲法二条

憲法日本国憲法第1章第1条次いで記載されている条文

日本国憲法第1章天皇に関する規定である。第2条条文皇位の継承について規定している。
第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範定めところにより、これを継承する。 ―― 日本国憲法(e-Gov)
 すなわち皇位継承世襲制あり子孫に継承されること、および皇室典範則り継承が行われることとい2点規定している。

なお、皇室典範第1章は「皇位継承」について規定しており、その第1条が「皇統属す男系男子」が皇位継承するものと定めている。いわゆる女性天皇の是非をめぐる問題では、皇室典範第1条第1章焦点となる。

2016年8月今上天皇が「生前退位」への御意向示され、各メディアで大きく報じられた。生前退位の是非は皇室典範では規定されておらず、暗に認められていない態となっている。生前退位を可能とするには日本国憲法第2条に則る以上は皇室典範の改正が必要となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「憲法第二条」の関連用語

憲法第二条のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



憲法第二条のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS