愛称“RADIO BERRY”について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 09:56 UTC 版)
「エフエム栃木」の記事における「愛称“RADIO BERRY”について」の解説
「Radio」はFM・AMの枠にとらわれず、純粋にリスナーの求める情報と音楽を追求する姿勢を表し、「Berry」は栃木県名産の「いちご=Strawberry」をモチーフとし、世代を越えて誰からも親しまれ、いつも若々しく、みずみずしい放送局でありたいとの願いが込められている・・・とのことだが、開局前の1993年、エフエム栃木は愛称を全国に公募。しかし、これといったものがなく、応募作品「ストロベリー」などを参考に選考委員会で創ったものである。 自局放送番組では必ず「RADIO BERRY」と呼ぶが、TOKYO FM・JFN系列番組の場合は「FM栃木」の名称を使用する。
※この「愛称“RADIO BERRY”について」の解説は、「エフエム栃木」の解説の一部です。
「愛称“RADIO BERRY”について」を含む「エフエム栃木」の記事については、「エフエム栃木」の概要を参照ください。
- 愛称“RADIO BERRY”についてのページへのリンク