愛の寓意とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 愛の寓意の意味・解説 

愛の寓意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 21:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『愛の寓意』
イタリア語: Allegoria del trionfo di Venere
英語: Venus, Cupid, Folly and Time
作者 アーニョロ・ブロンズィーノ
製作年 1540年 - 1545年
種類 油彩
寸法 146.1 cm × 116.2 cm (57.5 in × 45.7 in)
所蔵 ナショナル・ギャラリーロンドン

愛の寓意[1](あいのぐうい、: Allegoria del trionfo di Venere)は、イタリアの画家アーニョロ・ブロンズィーノにより1540年から1545年頃に描かれた絵画である[2]

愛のアレゴリー[3][4]時と愛の寓意[5]とも。ロンドンにあるナショナル・ギャラリーに収蔵されている[1]。本作は、イタリアのメディチ家からフランス王フランソワ1世に贈られた[6]

作品

左手に黄金のリンゴ、右手にをもつ女性が画面中央に描かれている。彼女と口づけを交わしている少年は、左手で女性の頭を支え、女性の乳首を右手の指で挟んでいる[7][8]

少年は、背に緑、白、青の3色の小ぶりな翼を生やしており、左足を赤いクッションの上に載せている。背中には矢筒をさげるベルトが見えており、矢筒は左足のそばにある。右足の近くには、白いのつがいがいる。少年の背後の暗がりには、口を大きく開けて頭を両手で掻きむしる老婆が描かれている。その上には、口を開けて青いカーテンをもつ女性の横顔が描かれている。彼女の視線の先では、筋肉を隆々とさせた、禿頭に白髭の老人がカーテンをつかんでいる。この老人は、白と黒の大きな翼を生やしており、右肩には砂時計を載せている[9]

その下では、足首に飾りをつけた裸の男児が、口づけを交わす女性と少年にバラの花を振り撒こうとしている。男児の足もとには、赤みがかった老人の仮面と、白っぽい若者の仮面が置かれている。男児の背後から、緑色のドレスを身につけた少女が顔をのぞかせているが、左手にはミツバチの巣、右手にはサソリが握られており、ドレスの下には爬虫類のうろこのようなものが見え、足は鉤爪をもつライオンのそれのようである[10]

解釈

画面中央の女性がヴィーナスであることは、男児がバラの花を振り撒こうとしていることからわかる。ヴィーナスと口づけを交わしている少年は、羽と矢筒という目印から、キューピッドであるとわかる[11]。ヴィーナスとキューピッドは愛の擬人像である。鳩も愛を表している[12]

キューピッドの背後で頭を掻きむしっている老婆は、嫉妬の擬人像である。画面右上の筋肉隆々の男性は、老いていることと右肩に砂時計を載せていることから、時の擬人像となる。この時の翁の視線の先にいる横顔の女性は、真実もしくは忘却の擬人像とされる。画面右下の仮面は、カーニバルに使われることから、愛欲のシンボルとされる。男児は、快楽の擬人像である[3][11][13]。ミツバチやサソリをもつ少女は、欺瞞の擬人像である[14]

脚注

[脚注の使い方]

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛の寓意」の関連用語

愛の寓意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛の寓意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛の寓意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS