想定データ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 08:39 UTC 版)
プロジェクト名:東京バベルタワー 提案者:尾島俊雄(早稲田大学教授) 提案期:地球サミット(1992年) 建設地:東京 地上高:10,000メートル 居住数:3,000万人 総面積:山手線の内側すべて 建設費:3,000兆円 基底面:110平方キロメートル 総床面:1,700平方キロメートル 鋼材量:10億トン 3,000兆円という巨額の資金(日本の国家予算の約30年分、日本国GDPの6倍)を要するとされ、バブル期の構想であることを考慮しても、あまりに非現実的で無謀なプランであった。
※この「想定データ」の解説は、「東京バベルタワー」の解説の一部です。
「想定データ」を含む「東京バベルタワー」の記事については、「東京バベルタワー」の概要を参照ください。
- 想定データのページへのリンク