急性間欠性ポルフィリン症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 代謝内分泌疾患 > 急性間欠性ポルフィリン症の意味・解説 

急性間欠性ポルフィリン症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/18 19:22 UTC 版)

急性間欠性ポルフィリン症
分類及び外部参照情報
ICD-10 E80.2
ICD-9 277.1
OMIM 176000
DiseasesDB 171
eMedicine med/1880
MeSH D017118

急性間欠性ポルフィリン症(Acute intermittent porphyria)は、酸素と結びつくヘモグロビンの補欠分子団のヘムの合成に影響を与える稀な常染色体優性遺伝[1]代謝疾患である。この疾病は、ポルフォビリノーゲン脱アミノ酵素の欠損に特徴付けられる。急性間欠性ポルフィリン症は、ポルフィリン症のうちで2番目に多いタイプのものである[2]

疾病のメカニズム

通常の環境では、ヘム合成は細胞質に先立ってミトコンドリアの中で開始され、最後もミトコンドリアに戻ってくる。しかしながら必要な細胞質の酵素であるポルフォビリノーゲン脱アミノ酵素なしでは、ヘム合成は終了せず、細胞質内に代謝中間物質であるポルフォビリノーゲンが蓄積してくる[3]。 症状発現の引き金となるホルモン、薬剤、食事の変化などの付随的な要因が必要となる。急性間欠性ポルフィリン症の最初の症状として、腹痛便秘、筋脱力症などが現われてくる。

治療

回復を手助けするためにグルコース10%液のような炭水化物の輸液が推奨される。もし薬剤が発作の引き金になったのなら、原因物質の服用を中止することが重要である。感染症が発作の一番多い原因であり、様々な治療が求められる。痛みは激烈で耐えられるレベルまで軽減するために鎮痛薬が往々に必要となってくる。その激烈さゆえに可能な限り早く痛みの医学的な治療が必要である。悪心が起こり、フェノチアジン薬剤が処置されるが、時には対応しきれない場合がある。時には、熱い風呂やシャワーが悪心を軽減する場合があるが、火傷や転倒のリスクもある[4]

ヘマチン及びアルギニン酸ヘムは、米国及び英国それぞれでの急性ポルフィリン症の処方薬である。より効果を引き出すためにこれらの薬剤は発作の際にごく初期に投与される必要がある。薬効は人によって異なる。これらの薬剤は治療薬ではないが、発作の期間を短くしたり、発作を緩和することができる。副作用は稀であるが、重篤な場合もありうる。これらのヘムに似た物質は、理論的にはアミノレブリン酸合成酵素を阻害し、それゆえ有毒な前駆物質の蓄積を阻害する。

何回も発作を経験している患者は、の慢性疼痛と同様に激烈な慢性神経因性疼痛に襲われることがある。これは影響を受けている神経系の軸索神経が損傷を受けていることによるものと思われる。このような場合には長時間有効な麻薬に類似した鎮痛剤が処方される。また、この疾患にはうつ病の発症を往々に伴うので、必要があるなら抗うつ薬を投与する必要がある。

急性発作をまさに体験している患者の尿は、ポルフィリンが存在しているが故に赤色かポートワイン色になることだろう。急性間欠性ポルフィリン症患者の尿は、ある程度の時間、紫外線を照射すると紫色になることがある。

有名な患者

フィンセント・ファン・ゴッホ [5]ジョージ3世 (イギリス王) [6]は、遺伝的な観点からも、急性間欠性ポルフィリン症に罹患していたと推測されている。ただし近年の研究においては、ジョージ三世の症状はポルフィリン症には合致しない部分が多いと指摘されている[7]

出典

  1. ^ Whatley SD, Roberts AG, Llewellyn DH, Bennett CP, Garrett C, Elder GH (2000). "Non-erythroid form of acute intermittent porphyria caused by promoter and frameshift mutations distant from the coding sequence of exon 1 of the HMBS gene". Hum. Genet. 107 (3): 243–8. doi:10.1007/s004390000356. PMID 11071386. 
  2. ^ James, William D.; Berger, Timothy G.; et al. (2006). Andrews' Diseases of the Skin: clinical Dermatology. Saunders Elsevier. ISBN 0-7216-2921-0. 
  3. ^ Aarsand, AK; Petersen PH, Sandberg S (April 2006). "Estimation and application of biological variation of urinary delta-aminolevulinic acid and porphobilinogen in healthy individuals and in patients with acute intermittent porphyria". Clinical Chemistry 52 (4): 650–656. doi:10.1373/clinchem.2005.060772. PMID 16595824. 
  4. ^ *American Porphyria Foundation. "About Porphyria: Acute Intermittent Porhyria", 2007,
  5. ^ Arnold, Wilfred N. Vincent van Gogh: Chemicals, Crises, and Creativity, Birkhãuser, Boston, 1992. ISBN 0-8176-3616-1.
  6. ^ Macalpine, Ida and Hunter,Richard 'The Insanity of King George III: A Classic Case of Porphyria', British Medical Journal (1966)
  7. ^ Hift, Richard J.; Peters Timothy J., Meissner Peter N. (2012). "A review of the clinical presentation, natural history and inheritance of variegate porphyria: its implausibility as the source of the 'Royal Malady'". Journal of Clinical Pathology 65: 200–605. 

関連項目

ポルフィリン症





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から急性間欠性ポルフィリン症を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から急性間欠性ポルフィリン症を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から急性間欠性ポルフィリン症 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「急性間欠性ポルフィリン症」の関連用語

急性間欠性ポルフィリン症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



急性間欠性ポルフィリン症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの急性間欠性ポルフィリン症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS