忠臣蔵_天の巻地の巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忠臣蔵_天の巻地の巻の意味・解説 

忠臣蔵 天の巻・地の巻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 09:29 UTC 版)

忠臣蔵 天の巻・地の巻
監督 マキノ正博
池田富保
脚本 山上伊太郎
滝川紅葉
製作 根岸寛一
藤田平二
製作総指揮 逢坂弥
森田佐吉
出演者 阪東妻三郎
片岡千恵蔵
嵐寛寿郎
月形龍之介
音楽 西悟郎
白木義信
撮影 石本秀雄
谷本精史
製作会社 日活京都撮影所
配給 日活
公開 1938年3月31日
上映時間 102分(現存フィルム)
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

忠臣蔵 天の巻・地の巻』(ちゅうしんぐら てんのまき・ちのまき)は、1938年(昭和13年)3月31日公開の日本映画である。日活製作・配給。監督はマキノ正博池田富保モノクロ スタンダード 102分。

概要

マキノ省三の没後10周年記念作品。日活が伸び悩んでいた興行成績を挽回するために製作し、日活東西撮影所のスター俳優を総動員した春季超特作である[1][2]。「天の巻」と「地の巻」の2部構成で、スタッフは両作で異なっていて初公開時は19巻物であった。当時は「空前絶後の陣容を配して贈る最高最大の忠臣蔵映画」と称されて、片岡千恵蔵嵐寛寿郎阪東妻三郎の豪華な顔ぶれとともに、本家本流の忠臣蔵映画という側面が強かったとされて、戦後のGHQの統制が終わった後に二度再公開されている。

戦後の再公開

戦後1953年(昭和28年)12月12日に日活ではなく東宝系で再公開された。戦中に製作部門が合併されて大映となったために日活は興行会社であった。一方東宝争議の後に新東宝が生まれ、製作能力が著しく低下した東宝が戦前の作品の改訂版の上映で急場を凌いでいた事情から、日活側で戦前の『忠臣蔵「天の巻」「地の巻」』の改定総集版を作り、東宝側で上映する「日活提供・東宝配給」の形で実現したものであった。この時の102分尺(12巻分)のプリントのみが現存している[3]。そして翌年に日活は製作部門を再開して映画製作に乗り出し、3年後の1956年(昭和31年)12月12日に日活で再公開している。当時の併映は、売り出し中だった石原裕次郎主演「地底の歌」[4]との二本立てだった。

2013年(平成25年)12月3日にHDリマスター版のDVDが日活より発売された。タイトルは『忠臣蔵「天の巻」「地の巻」(総集編)』としている[5]

スタッフ

キャスト

参考文献

出典

  1. ^ 忠臣蔵 前篇 天の巻、日活作品データベース、2015年3月3日閲覧
  2. ^ 忠臣蔵 天の巻・地の巻、@ぴあ映画生活、2015年3月3日閲覧
  3. ^ 『戦後忠臣蔵映画の全貌』谷川健司 著 58-59P参照
  4. ^ 谷川健司『戦後忠臣蔵映画の全貌』、p106参照
  5. ^ 忠臣蔵「天の巻」「地の巻」(総集編)日活HP DVD・ブルーレイ、2015年3月3日閲覧

外部リンク


「忠臣蔵 天の巻・地の巻」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忠臣蔵_天の巻地の巻」の関連用語

忠臣蔵_天の巻地の巻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忠臣蔵_天の巻地の巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忠臣蔵 天の巻・地の巻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS