尾上菊太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾上菊太郎の意味・解説 

尾上菊太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 09:26 UTC 版)

尾上 菊太郎(おのえ きくたろう)は、歌舞伎役者の名跡屋号音羽屋

  • 初代 尾上菊太郎
    • 詳細不明。『諸芸人名録』(1875年刊)などに名前が見える。
  • 三代目尾上菊太郎
    • 六代目尾上菊五郎の門弟、1907–85。

1932年に映画界に入り、時代劇スターとして活躍。戦後は日本舞踊に専念し、1970年に扇梅芳を名乗って扇流を創始した。

    • 三代目尾上菊太郎 → 初代扇梅芳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾上菊太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾上菊太郎」の関連用語

尾上菊太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾上菊太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾上菊太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS