応援団吹奏楽部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:18 UTC 版)
日本では、応援団吹奏楽部は、スポーツ応援の鳴り物要員が多い。中学・高校などでは文化部として設立された吹奏楽部が学校行事として応援に協力することが多いものの、大学などでは応援活動を行うために応援団の傘下に常設団体として設立された吹奏楽部が応援を行っていることもある。 当初は応援団の鳴り物部隊として設立された吹奏楽部が成長し、応援活動だけではなく、学内吹奏楽団体として幅広く音楽活動を行うようになった団体も多い。 応援団吹奏楽部とは別にサークルや文化会所属団体が音楽活動を担っている例がある。応援団から独立した団体の場合、歴史的な経緯から文化会に所属する団体として活動するのではなく、文化会や体育会ではない学生会(学友会)の団体として活動している例もある。 また、応援団吹奏楽部として活動している団体においても、応援活動と音楽活動のバランス配分については、応援団本部と学内吹奏楽団体の力関係や意思選択などの要因で、応援活動を吹奏楽部の主要活動目的として活動している団体から、吹奏楽部の主要活動目的は音楽活動という団体まで、かなりの温度差がある。 このような団体は、体育会連合に加えて文化会連合も所属するという立場にある場合が多い。
※この「応援団吹奏楽部」の解説は、「吹奏楽」の解説の一部です。
「応援団吹奏楽部」を含む「吹奏楽」の記事については、「吹奏楽」の概要を参照ください。
- 応援団吹奏楽部のページへのリンク