御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡の意味・解説 

御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡

主名称: 御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡
指定番号 38
枝番 00
指定年月日 1978.06.15(昭和53.06.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書 紙背千部法花経充紙帳断簡
員数 1巻
時代区分 飛鳥
年代 702
検索年代
解説文:  大宝二年十一月上進された御野国加毛郡半布里戸籍断簡で七行を存する料紙穀紙用い本文は中政戸縣主族長安戸口の最末行に当たる寄人漢部目津賣他一名の行から存して、中政戸秦人都弥戸口十三口分収め継目裏には「御野國加毛郡半布里太(ママ)寶貳年戸籍」の墨書があり、紙背は千部法華経紙帳断簡である。明治年間正倉院から流出したもので、現存するわが国最古文書として貴重である。
重要文化財のほかの用語一覧
古文書:  後鳥羽院宸翰御消息  後鳥羽院御置文案文  御消息紙本墨書  御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡  徳禅寺法度  忌宮神社文書  恵信尼自筆書状類



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡」の関連用語

御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS