こうけんこうてい‐の‐きょぎ【後件肯定の虚偽】
後件肯定の虚偽 (affirming the consequent)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 23:34 UTC 版)
「詭弁」の記事における「後件肯定の虚偽 (affirming the consequent)」の解説
詳細は「後件肯定」を参照 A「対象について無知ならば人は恐怖を感じる。つまり、怖がりな奴は無知なんだよ」 Aの発言は「XならばYである。故にYであればXである」という形式の論理であり、これは論理学で後件肯定の虚偽と呼ばれる。命題から論証なく「逆」を導き、それを用いる論証。このタイプの推論も、前件否定の虚偽と同じように、XとYが論理的に同値の時にしか成立しないので、恒真命題ではない。Aの発言は、「シャチは哺乳類である。故に哺乳類はシャチである」という推論と同じ論理構造である。仮に「無知だから怖がる」という前提が真であったとしても、その前提から「怖がりな人は無知である」と結論することは論理的に誤りである。怖がりな人は無知であるかもしれないし、無知ではないかもしれないからである。(逆は必ずしも真ならず)
※この「後件肯定の虚偽 (affirming the consequent)」の解説は、「詭弁」の解説の一部です。
「後件肯定の虚偽 (affirming the consequent)」を含む「詭弁」の記事については、「詭弁」の概要を参照ください。
- 後件肯定の虚偽のページへのリンク