強力岩とかしとは? わかりやすく解説

強力岩とかし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 21:16 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (きや-きん)」の記事における「強力岩とかし」の解説

強力岩とかし(きょうりょくいわとかし)は、『無人島作り方』(てんとう虫コミックス第9巻収録、「強力岩トカシ表記)、「モアドードーよ、永遠に」(同第17巻収録、「強力岩トカシ表記)、「異説クラブメンバーズバッジ」(同第23巻に収録、「強力岩とかし」表記)に登場する文字通り岩を溶かす道具。数メートルほどの大きさ巨大な注射器状の道具で、地面に針を刺して突き立て特殊な薬剤注入して岩盤溶かす仕組みになっている。これによって火山噴火させたり湧き水出したりする。 「無人島作り方」の初出時、および単行本初期の版では誤って「強力岩トカン(きょうりょくがんトカン)」としていた。 強力 岩溶かし機(きょうりょくいわとかしき) テレビアニメ第2作第2期ようこそ地球中心へ(前編)」に登場作中では「強力 岩溶かし機」(表記字幕放送にて確認)と呼ばれているが、公式サイト掲載の「ひみつ道具カタログ」では名称を原作合わせて「強力岩とかし」としている。

※この「強力岩とかし」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (きや-きん)」の解説の一部です。
「強力岩とかし」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (きや-きん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (きや-きん)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「強力岩とかし」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強力岩とかし」の関連用語

強力岩とかしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強力岩とかしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (きや-きん) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS