弘法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 弘法の意味・解説 

弘法

読み方:こうぼう

  1. 硯筆ヲ総称シテノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・茨城県
  2. 鉛筆筆類ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・埼玉県
  3. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・静岡県
  4. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福島県
  5. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮城県
  6. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・石川県
  7. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・富山県
  8. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・島根県
  9. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岡山県
  10. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・山口県
  11. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県
  12. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大分県
  13. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県
  14. 筆ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・滋賀県
  15. 筆をいふ。盗賊語。
  16. 筆。〔第六類 器具食物
  17. 硯。〔第六類 器具食物
  18. 毛筆のことをいふ。俗に「弘法も筆のあやまり」といふから。又弘法大師能筆家であつたから起つた。〔犯罪語〕
  19. 毛筆のことをいふ。弘法大師能筆家であつたから起つた。
  20. 〔隠〕毛筆のこと。弘法大師能筆家であつたからである。
  21. 筆硯筆墨類を云ふ。又賭博をなす事を「弘法を信んずる」と云ふ。采の目総数二十一、弘法大師命日二十一日なる故、「おだいし参照
  22. 毛筆のこと。弘法大師能筆であつたところから出た語。
  23. 毛筆のこと。(弘法の筆から来たもの)。〔一般犯罪
  24. 筆。弘法は筆を選ばず弘法にも筆の誤りの諺よりとつたもの。〔香〕
  25. 毛筆のこと。(弘法の筆からきたもの)。
  26. 筆硯筆墨類をいう。又賭博をなすことを「弘法を信ずる」という。釆の目の総数二一弘法大師命日二一日であることから。「おだいし参照

分類 和歌山県埼玉県大分県宮城県富山県山口県岡山県島根県滋賀県犯罪犯罪語、盗賊語、石川県福岡県福島県茨城県静岡県、香


弘法

読み方:こうぼう

  1. 眉毛。〔第二類 人物風俗
  2. 眉毛を云ふ。
  3. 眉毛をいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




弘法と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「隠語大辞典」から弘法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から弘法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から弘法を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弘法」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||



弘法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弘法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS