建築と芸術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 13:56 UTC 版)
デボー聖堂は元々上エジプトのアスワンの15km南に建設された。これはナイル川の第一の滝や、女神イシスを祀るフィラエ神殿が近い。紀元前2世紀前半、クシュ王国のAdikhalamani王がアメン神を祀る神殿を建てた。この神殿は、ダッカ神殿(英語版)と同様の後期メロエ様式で装飾・建築された。プトレマイオス朝のプトレマイオス6世とプトレマイオス8世、プトレマイオス12世の時代に、神殿は12×15mに拡張され、フィラエのイシスを祀った。ローマ帝国のアウグストゥスとティベリウス両皇帝が装飾を完成させた。
※この「建築と芸術」の解説は、「デボー聖堂」の解説の一部です。
「建築と芸術」を含む「デボー聖堂」の記事については、「デボー聖堂」の概要を参照ください。
- 建築と芸術のページへのリンク