幻の50「系」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 16:54 UTC 版)
「トヨタ・ランドクルーザー」の記事における「幻の50「系」」の解説
50「系」の開発計画は当初、ショートホイールベースの2ドアハードトップとロングホイールベースの4ドアステーション・ワゴンの二本立てであり、その時点では名実ともに50「系」であった。2ドアモデルは1/10クレイモデルによるスタイリング検討まで行われており、このモデルが生産されていれば、FJ50型を名乗るはずであった。しかし、北米での販売が好調であったFJ40とのバッティングの可能性、販売価格、荒川車体の生産能力などを考慮した結果、2ドアモデルの計画は中止されることになった。現在50番台の55、56型が50「系」ではなく、「型」と呼ばれる理由はここにある。 ちなみに50「系」(Series J5)はブラジル・トヨタが生産する、ランドクルーザーのノックダウンから発展した「バンデランテ(Bandeirante、ポルトガル語版、英語版)のFJ251系(1958年 - 1962年)、OJ50系(1962年 - 1994年)、BJ50系(1994年 - 2001年11月)が該当する。
※この「幻の50「系」」の解説は、「トヨタ・ランドクルーザー」の解説の一部です。
「幻の50「系」」を含む「トヨタ・ランドクルーザー」の記事については、「トヨタ・ランドクルーザー」の概要を参照ください。
- 幻の50「系」のページへのリンク