巨蝶 モルフォ蝶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:35 UTC 版)
「ウルトラQの登場怪獣」の記事における「巨蝶 モルフォ蝶」の解説
第22話「変身」に登場。 実在のモルフォチョウをベースとしており、異界への入り口を示すシンボルとして表現されている。南米アマゾンにしか生息せず、劇中では長野県の蓼科高原に生息しており、八ヶ岳奥地の湿地帯に大小数匹登場し、浩二が巨大化したシーンでも2匹が飛んでいる。 脚本ではキプリスモルフォとなっている。 書籍『ウルトラマン画報 上巻』では、浩二と同様に沼の水を飲んだため巨大化したものと推測している。 『総天然色ウルトラQ』では、青系のモルフォチョウではなく、紫系のオオムラサキやムラサキシジミなどが参考にされた。 メタリックブルーの羽根となっている。
※この「巨蝶 モルフォ蝶」の解説は、「ウルトラQの登場怪獣」の解説の一部です。
「巨蝶 モルフォ蝶」を含む「ウルトラQの登場怪獣」の記事については、「ウルトラQの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 巨蝶 モルフォ蝶のページへのリンク