川内交通とは? わかりやすく解説

川内交通

(川内交通線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/21 20:43 UTC 版)

有限会社川内交通
観光貸切車両(八戸駅西口にて)
いすゞ・スーパークルーザー
種類 有限会社
本社所在地 日本
039-5201
青森県むつ市川内町高野川18-1
業種 陸運業
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
代表者 代表取締役社長 澤野正俊
テンプレートを表示

有限会社川内交通(かわうちこうつう)は、かつて青森県むつ市川内町(旧:下北郡川内町)に存在したバス事業者である。元青森県バス協会会員。2011年9月に破産[1][2]

有限会社むつ車体工業がバス事業を継承し、むつ車体バス事業部として「KKB 川内交通バス」のブランド名で貸切バス乗合バス事業を行っている。

路線バス

  • 川内町 - 川内病院前 - せせらぎ荘前 - ふれあい温泉前 - 湯野川

元は国鉄バス下北線の支線として開業した。国鉄分割民営化によりジェイアールバス東北に路線が継承され、ジェイアールバス東北大湊営業所が「安部城線」として運行していたが、ほどなくジェイアールバス東北の合理化により路線休止となった。川内町が主体となり廃止代替バスとして運行、川内交通に委託し「川内交通線」として運行。のちに、むつ車体工業が路線を引き継いで運行していた。

路線沿革

車両

路線バス「川内交通線」で使用されていた車両とバス停留所

脚注

  1. ^ a b 官報、2011年10月6日発行。官報掲載場所「本紙(5654号)」18ページ目
  2. ^ a b 官報、2012年5月23日発行。官報掲載場所「号外(112号)」33ページ目

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川内交通」の関連用語

川内交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川内交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川内交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS