川下神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 神社名 > 川下神社の意味・解説 

川下神社

読み方:カワシモジンジャ(kawashimojinja)

正称 宇都野神社

教団 神社本庁

所在 兵庫県美方郡浜坂町

祭神 素盞嗚尊 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

川下神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/17 23:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
川下神社

川下神社
所在地 兵庫県西脇市西脇225-1
位置 北緯34度58分53.2秒
東経134度58分21.5秒
座標: 北緯34度58分53.2秒 東経134度58分21.5秒
主祭神 瀬織津比め
速開津比め
気吹戸主
速佐須良比売
例祭 川下神社まつり(かわっさん)
地図
川下神社
テンプレートを表示

川下神社(かわしもじんじゃ)は、兵庫県西脇市西脇にある神社[1]

概要

杉原川加古川の合流点にあたる通称戎町に位置する神社で、杉原川の左岸沿いにある。例年7月下旬夏祭りが行われ、地元の人々でにぎわう。両川の合流点は、昔より増水時にはが荒く、四柱の大神を祀り川の恩恵を感謝し平穏を祈ったのが起源である[1]

祭神

祓戸四柱大神
瀬織津比め(せおりつひめ)
速開津比め(はやあきつひめ)
気吹戸主(いぶきどぬし)
速佐須良比売(はやそすらひめ)

※波が荒く、大祓詞(おおはらいのことば)にある潮の八百会にそっくりであったために、以上の4柱を祀り、川の恩恵に感謝するとともに、その平穏を祈ったのが始まりとされる[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 西脇市公式サイト 川下神社まつり(かわっさん)
  2. ^ 川下神社[かわしもじんじゃ - 国土交通省近畿地方整備局]

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川下神社」の関連用語

川下神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川下神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川下神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS