島村幸一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島村幸一の意味・解説 

島村幸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 04:08 UTC 版)

島村 幸一(しまむら こういち、1954年 - )は日本文学者立正大学文学部文学科(日本語日本文学専攻コース)元教授。専門は琉球文学博士(文学)

略歴

神奈川県に生まれる。琉球大学法文学部 を卒業し、法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻を修了する。神奈川県立市ケ尾高等学校の教諭を経て、2006年に立正大学文学部文学科(日本語日本文学専攻コース)助教授2007年准教授2011年教授に昇任する。2016年から2021年まで同学文学部長。2008年「『おもろさうし』を中心とする琉球文学の研究」で立正大学博士(文学)。法政大学沖縄文化研究所の研究員でもある。2025年に立正大学を定年退官。

著書

  • 『おもろさうし』と琉球文学』(笠間書院、2010)
  • 『おもろさうし』(笠間書院、2012)
  • 『琉球 交叉する歴史と文化』(勉誠出版、2014)
  • 『琉球文学の歴史叙述』(勉誠出版、2015)
  • 『おもろさうし研究』(KADOKAWA、2017)
  • 『おもろさうし選詳解』(文学通信、2023)
  • 『琉球文学の展望』(文学通信、2024)

編集

  • 『琉球 交叉する歴史と文化』(勉誠出版、2014)
  • 『琉球文学総論 池宮正治著作選集1』(笠間書院、2015)
  • 『琉球芸能総論 池宮正治著作選集2』(笠間書院、2015)
  • 『琉球史文化論 池宮正治著作選集3』(笠間書院、2015)
  • 『琉球船漂着者の「聞書」世界 『大島筆記』翻刻と研究』(勉誠出版、2020)
  • 首里城を解く 文化財継承のための礎を築く』(勉誠出版、2021)、高良倉吉監修
  • 『訳注 琉球文学』(勉誠出版、2022)、小此木敏明・屋良健一郎共著  

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島村幸一」の関連用語

島村幸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島村幸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島村幸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS