岩園町とは? わかりやすく解説

岩園町

読み方:イワゾノチョウ(iwazonochou)

所在 兵庫県芦屋市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒659-0013  兵庫県芦屋市岩園町

岩園町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 23:34 UTC 版)

日本 > 兵庫県 > 芦屋市 > 岩園町
岩園町
芦屋市立岩園小学校
岩園町
岩園町の位置
北緯34度44分44秒 東経135度18分48秒 / 北緯34.74556度 東経135.31333度 / 34.74556; 135.31333
日本
都道府県 兵庫県
市町村 芦屋市
面積
[1]
 • 合計 0.556 km2
人口
2022年令和4年)2月1日現在)[2]
 • 合計 3,470人
 • 密度 6,200人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
659-0013[3]
市外局番 0797[4]
ナンバープレート 神戸

岩園町(いわぞのちょう)は、兵庫県芦屋市町名郵便番号は659-0013[3]

地理

芦屋市の東端部に位置する。阪急神戸線以北に全町域が属する。
町域の北は六麓荘町西宮市苦楽園六番町と、南は親王塚町・翠ケ丘町と、東は阪急線に近い側から西宮市高塚町・深谷町・老松町と、同じく南東の一点で西宮市大谷町と、西は同じく東山町・朝日ケ丘町と、同じく南西の一点で大原町と、それぞれ隣接している。
町域の南部に芦屋市立岩園小学校、岩園幼稚園が設置されている。西側の町境には宮川が貫流している。六麓荘町との境には、「岩が平」と呼ばれる地域がある。

地価

住宅地の地価は2015年平成27年)1月1日にの公示地価によれば岩園町20-3の地点で28万5000円/m2となっている[5]

歴史

  • 1970年(昭和45年) 5月1日 - 当時の町域の内、芦屋市道宮川線を挟んで東・南の地域に対して住居表示を実施[6]
  • 1971年(昭和46年) 2月8日 - 当町と西宮市老松町の間に『岩園隧道(ずいどう)』が開通し、芦屋市道宮川線と西宮市道山手線が接続される[7]
  • 1972年(昭和47年) 6月1日 - 前々年の時点では地番のまま据え置かれた(芦屋市道宮川線を挟んで北側の)地域に、西側に隣接する朝日ケ丘町の一部(当時の同町の東端部分)を当町に編入し、同時に住居表示を実施[8]

世帯数と人口

2022年(令和4年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
岩園町 1,463世帯 3,470人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番地 小学校 中学校
全域 芦屋市立岩園小学校 芦屋市立山手中学校

交通

道路

  • 宮川けやき通り

遺跡

  • 岩が平と呼ばれる地域には、切石場のあとが見つかっており、徳川家による大坂城の改修の際に、石垣に使う石をここで加工していたと考えられている。
  • 町北部には、八十塚古墳群という、数十基の古墳群の一部がある。

施設

教育
寺社
  • 岩園天神社

脚注

  1. ^ 兵庫県芦屋市岩園町 (282060090)”. 国勢調査町丁・字等別境界データセット. 2022年3月15日閲覧。
  2. ^ a b 芦屋の統計資料 毎月人口(町別人口及び世帯数)”. 姫路市 (2022年2月1日). 2022年3月15日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年3月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年3月15日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 芦屋市公聴広報課. “『広報あしや』昭和45年5月5日号 2ページ目中央「住居表示を実施 茶屋之町など五町と岩園町の一部」”. 芦屋市長. 2019年9月20日閲覧。
  7. ^ 芦屋市公聴広報課. “『広報あしや』昭和46年2月5日号 1ページ目「宮川線道路の整備進む 二月八日から西宮市と結ぶ 岩園ずい道」”. 芦屋市長. 2019年9月20日閲覧。
  8. ^ 芦屋市公聴広報課. “『広報あしや』昭和47年5月5日号 2ページ目右上「六麓荘など三町で住居表示を実施 六月一日から、町区域も一部変更」”. 芦屋市長. 2019年9月20日閲覧。
  9. ^ 通学区域”. 芦屋市. 2022年3月15日閲覧。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩園町」の関連用語

岩園町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩園町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩園町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS