岩利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 岩利の意味・解説 

岩利

読み方:イワリ(iwari)

所在 岐阜県岐阜市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒501-1102  岐阜県岐阜市岩利

岩利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 03:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 岐阜県 > 岐阜市 > 岩利
岩利
岩利
岩利の位置
北緯35度30分19.3秒 東経136度44分10.6秒 / 北緯35.505361度 東経136.736278度 / 35.505361; 136.736278
日本
都道府県 岐阜県
市町村 岐阜市
地区 方県地区
人口
2018年(平成30年)4月1日現在)[1]
 • 合計 238人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
501-1102[2]
市外局番 058 (岐阜MA)[3]
ナンバープレート 岐阜
※座標・標高は岩利公民館付近

岩利(いわり)は、岐阜県岐阜市大字町丁。町丁部の現行行政地名は岩利1丁目から岩利7丁目。郵便番号501-1102[2]

地理

北は山県市梅原、東は彦坂、南は彦坂川北、南西は安食、西は佐野に隣接している。

小字

小字は以下の通り[4]

  • 山後(やまうしろ)
  • 角田(すみだ)
  • 洞前(ぼらまえ)
  • 森東(もりひがし)
  • 本郷前(ほんごうまえ)
  • 市場下(いちばした)
  • 仲之町(なかのちょう)
  • 壱町田(いっちょうだ)
  • 赤尾(あかお)
  • 北洞前(きたぼらまえ)
  • 清水ヶ平(しみずがひら)
  • 高部(たかべ)
  • 佐野口(さのぐち)
  • 本郷(ほんごう)
  • 用洞(ようぼら)
  • 東山(ひがしやま)
  • 北洞(きたぼら)
  • 円山(まるやま)
  • 西山(にしやま)
  • 本郷山(ほんごうやま)

歴史

江戸期は岩利村であり、美濃国方県郡のうち。はじめ加納藩領、のち幕府領となり、宝永2年からは高富藩領となる。村高は「慶長郷牒」「元和領知改帳」「正保郷帳」ともに819石余、「天保郷帳」「旧高旧領」は837石余。明治4年の村明細帳の戸数77・人口369、馬10、神社は八幡宮・天神宮・稲荷宮・若宮八幡宮2社、寺院は禅宗の慈眼寺・長泉寺・安楽寺・成功院・仙桃院・薬師庵、浄土真宗正蓮寺がある。「町村略誌」の戸数83・人口416。天保9年高富藩江戸藩邸類焼の際、石谷・岩利村の地主が作徳米59石余を質物として、岐阜下竹屋町渡辺甚吉より金500両を借用して上納したという(県史)。当村は伊自良川最上流の船付場で、荷物問屋1軒・運船12~13艘・通運会社1があったが、明治29年の大洪水以降船運はさびれた。明治4年岐阜県に所属。同30年方県村の大字になる[5]

年表

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

地域 小学校 中学校
岩利 岐阜市立方県小学校[6] 岐阜市立岐北中学校[6]
一丁目
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
七丁目

世帯数と人口

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字丁目 世帯数 人口
岩利 60世帯 167人
岩利2丁目 - 7人
岩利3丁目 - 31人
岩利6丁目 10世帯 26人
岩利7丁目 - 7人
83世帯 238人

施設

  • 岩利公民館
  • 岩利洞公民館
  • 岩利公園
  • 岐阜県方県農業センター
  • 岩利リサイクルセンター
  • 正蓮寺
  • 成功院
  • 慈眼寺
  • 安楽寺
  • 長泉寺
  • 八幡神社

交通

道路

バス

脚注

  1. ^ a b 人口統計 - 地区別・町丁別世帯数及び人口” (日本語). 岐阜市 (2018年4月1日). 2018年12月2日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月2日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年12月2日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』、角川書店、1980年 ISBN 4040012100 1285頁
  5. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』、角川書店、1980年 ISBN 4040012100 131頁
  6. ^ a b 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則、2013-11-13閲覧。
  7. ^ [1]、2022-04-23閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩利」の関連用語

岩利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS