山形市蔵王ジャンプ台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山形市蔵王ジャンプ台の意味・解説 

山形市蔵王ジャンプ台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:57 UTC 版)

山形蔵王温泉スキー場」の記事における「山形市蔵王ジャンプ台」の解説

FIS国際スキー連盟公認スキージャンプ競技場上の台ゲレンデ竜山ゲレンデ挟まれた場所に位置する。K=95m、HS=106m。 1979年のインタースキ蔵王大会合わせて建設された。1989年より2011年までFIS公認大会国際蔵王ジャンプ大会NHK杯国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯)が開催されていた。2012年3月には女子スキージャンプ・ワールドカップ日本国内初め開催され以降毎年2戦ずつ組まれている。 2015年サマージャンプナイター実施可能とする改修工事行っており、K=95m, HS=106mとノーマルヒルジャンプ台としては国内最大となった2016年FISジャンプワールドカップレディースはナイター行われる2015年11月蔵王ジャンプ台について山形市はネーミングライツパートナー(命名権者)を募集することとなり、女子ジャンプ選手高梨沙羅などが所属しているクラレがこれを獲得して2016年1月1日より5年間の契約期間で「クラレ蔵王シャンツェ」(クラレざおうシャンツェ)の名称が使用される山形市本社を置くアリオンテック株式会社2021年1月1日から5年間の命名権取得しアリオンテック蔵王シャンツェとなった

※この「山形市蔵王ジャンプ台」の解説は、「山形蔵王温泉スキー場」の解説の一部です。
「山形市蔵王ジャンプ台」を含む「山形蔵王温泉スキー場」の記事については、「山形蔵王温泉スキー場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山形市蔵王ジャンプ台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山形市蔵王ジャンプ台」の関連用語

山形市蔵王ジャンプ台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山形市蔵王ジャンプ台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山形蔵王温泉スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS