国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯の意味・解説 

国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 14:03 UTC 版)

国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯(こくさいざおうジャンプたいかいやまがたしちょうはい)は、山形市蔵王ジャンプ台で開催されるスキージャンプの大会

概要

2011年までNHK杯との2連戦が組まれていた。

2005年の17回大会まではFIS公認のコンチネンタルカップとして開催されていたが、2006年の第18回大会からは1ランク下のFISカップとして開催されている。

2005年から女子の部が新設され、2006年からはFIS公認レディースコンチネンタルカップとして開催されていた。

2012年からFISジャンプワールドカップレディース蔵王大会として行われることとなったため、国際蔵王ジャンプ大会は実施されていない。

  • 主催山形市、山形県教育委員会、山形市教育委員会、山形県スキー連盟、山形市スキー連盟、NHK山形放送局、山形放送
  • 公認国際スキー連盟全日本スキー連盟
  • 後援山形県・市スポーツ協会、山形県高等学校体育連盟、蔵王温泉観光協会

国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯歴代優勝者

男子の部

回数 日付 会場 氏名 所属 得点 1本目(m) 2本目(m)
1 1989年3月14日 蔵王ジャンプ台 R.オリュニク ノルウェー 219.5 80.0 85.0 K=85
2 1990年3月7日 蔵王ジャンプ台 アンドレアス・ゴルトベルガー オーストリア 193.9 81.5 73.0 K=85
3 1991年3月1日 蔵王ジャンプ台 及川靖典 たくぎん 205.6 83.5 77.5 K=85
4 1992年3月11日 蔵王ジャンプ台 斎藤浩哉 雪印乳業 218.6 84.0 84.5 K=85
5 1993年3月10日 蔵王ジャンプ台 西方仁也 雪印乳業 213.4 78.0 86.0 K=85
6 1994年3月9日 蔵王ジャンプ台 アンドレアス・ビドヘルツル オーストリア 215.5 83.5 78.0 Continental Cup K=85
7 1995年3月1日 蔵王ジャンプ台 東和広 日本空調サービス 223.0 85.5 87.5 Continental Cup K=85
8 1996年3月13日 蔵王ジャンプ台 F.ライヒル ドイツ 199.0 71.5 82.5 Continental Cup K=85
9 1997年3月12日 蔵王ジャンプ台 千葉勝利 東洋実業グループ 199.5 84.0 73.5 Continental Cup K=85
10 1998年3月11日 蔵王ジャンプ台 西方仁也 雪印乳業 221.0 84.5 80.0 Continental Cup K=85
11 1999年3月10日 蔵王ジャンプ台 西下和記 小樽北照高 247.5 93.0 92.5 Continental Cup K=90
12 2000年3月8日 蔵王ジャンプ台 シュテファン・トゥルンビヒラー オーストリア 217.5 88.5 86.0 Continental Cup K=90
13 2001年3月14日 蔵王ジャンプ台 西方仁也 雪印乳業 245.0 96.0 93.5 Continental Cup K=90
14 2002年3月13日 蔵王ジャンプ台 B.シュナイダー オーストリア 231.0 86.0 94.5 Continental Cup K=90
15 2003年3月12日 蔵王ジャンプ台 東輝 日本空調サービス 273.0 99.5 102.5 Continental Cup K=90
16 2004年3月10日 蔵王ジャンプ台 岡部孝信 雪印乳業 224.0 94.0 83.0 Continental Cup K=90
17 2005年3月9日 蔵王ジャンプ台 櫻井一欽 明治大学 220.5 87.5 89.5 Continental Cup K=90
18 2006年3月2日 蔵王ジャンプ台 マリオ・インナウアー オーストリア 256.5 101.0 97.0 FIS Cup K=90
19 2007年3月5日 蔵王ジャンプ台 佐々木悠兵 米沢SJC 242.5 90.0 97.0 SAJ K=90
A.コッコネン フィンランド 227.5 87.0 93.5 FIS Cup K=90
20 2008年3月9日 蔵王ジャンプ台 クリスチャン・ウルマー ドイツ 245.5 90.0 98.0
21 2009年3月4日 蔵王ジャンプ台 細山周作 雪印乳業 240.5 96.0 90.5
22 2010年3月2日 蔵王ジャンプ台 フェリックス・ブロドイフ ドイツ 222.5 87.5 91.5 FIS Cup K=90
23 2011年3月10日 蔵王ジャンプ台 小林潤志郎 東海大学 243.5 95.0 92.5 FIS Cup K=90

女子の部

回数 日付 会場 氏名 所属 得点 1本目(m) 2本目(m)
17 2005年3月9日 蔵王ジャンプ台 ダニエラ・イラシュコ オーストリア 210.5 98.0 85.5
18 2006年3月2日 蔵王ジャンプ台 リンジー・ヴァン アメリカ 221.0 87.5 89.0 Ladies Continental Cup
19 2007年3月5日 蔵王ジャンプ台 ウルリケ・グレッスラー ドイツ 236.5 100.5 88.5 Ladies Continental Cup
20 2008年3月9日 蔵王ジャンプ台 アネッテ・サーゲン ノルウェー 222.0 88.0 93.0 Ladies Continental Cup
21 2009年3月4日 蔵王ジャンプ台 アネッテ・サーゲン ノルウェー 232.0 90.0 95.5 Ladies Continental Cup
22 2010年3月2日 蔵王ジャンプ台 ウルリケ・グレッスラー ドイツ 234.0 96.5 89.0 Ladies Continental Cup
23 2011年3月10日 蔵王ジャンプ台 中止        

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯」の関連用語

国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際蔵王ジャンプ大会山形市長杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS