山寺風雅の国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 18:26 UTC 版)
1989年(平成元年)に山形市山寺に「山寺風雅の国」をオープン。和風レストランや、鶴岡市(旧朝日村)から建物を移築した古民家ギャラリー、みやげ処、ゲストハウスなどがあり、2014年からは金沢翔子記念館も開設されていた。 また、建物は本間利雄設計事務所(山形市)が設計し、日本インテリアデザイナー協会賞、日本商環境設計家協会の商環境デザイン賞(奨励賞)、日本建築学会東北建築賞(作品賞)などを受賞していた。 2016年10月から休館し、2021年10月に休館後の建物の老朽化により解体されることになった。
※この「山寺風雅の国」の解説は、「三万石」の解説の一部です。
「山寺風雅の国」を含む「三万石」の記事については、「三万石」の概要を参照ください。
- 山寺風雅の国のページへのリンク