山口市立中央小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口市立中央小学校の意味・解説 

山口市立中央小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 14:42 UTC 版)

山口市立中央小学校
北緯34度21分30.74秒 東経131度39分40.70秒 / 北緯34.3585389度 東経131.6613056度 / 34.3585389; 131.6613056座標: 北緯34度21分30.74秒 東経131度39分40.70秒 / 北緯34.3585389度 東経131.6613056度 / 34.3585389; 131.6613056
過去の名称 徳地町立中央小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山口市
併合学校 岸見小学校
御所野小学校
伊賀地小学校
堀小学校
設立年月日 1972年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B135210002436
所在地 747-0231
山口県山口市徳地堀1551番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山口市立中央小学校(やまぐちしりつ ちゅうおうしょうがっこう)は、山口県山口市の旧佐波郡徳地町域にある公立小学校

沿革

学区

  • 才谷、関、伏野上、伏野下、中村、須路上、須路下、旭、堀、本町、西川、上佐、上佐団地、上庄方、下庄方、漆尾、二の宮、開作、才契、上市、市、片山、徳行、上井、樋の口、麻生、野尻、志手原、沖の原東、沖の原西、伊賀地団地、古森、船津上、船津中、船津下、新田上、新田下、西大津、茂知木、御所野、深谷、臼谷

周辺

旧徳地町中心部に位置する。
  • 山口市役所徳地総合支所
  • 山口市徳地図書館
  • 山口市徳地体育館
  • 山口市徳地文化ホール
    • 上記4施設は、敷地が隣接。
  • 山村開発センタ-
  • 国道376号
  • 国道489号
  • ローソン徳地堀店
  • 堀郵便局
  • 山口市立徳地中学校 - 主な進学先。

アクセス

  • 防長交通「防府駅北口~中山~堀」線で、終点「堀」バス停下車後、徒歩約275m・約4分。
    • JR山陽本線防府駅から、上述の路線バスで「堀」バス停まで36分。
    • なお、バス停から学校敷地までは、最短で約105mほどだが、学校付近の国道483号線に横断歩道が設置されておらず、文化ホール付近の横断歩道を経由する必要があるため、約3倍弱の距離となる。

脚注

  1. ^ 山口市立中央小学校沿革”. 山口市立中央小学校. 2021年10月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 中央小学校 - 山口市ウェブサイト(これに学区の記載もあり)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山口市立中央小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口市立中央小学校」の関連用語

山口市立中央小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口市立中央小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口市立中央小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS