山中駅とは? わかりやすく解説

山中駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 13:41 UTC 版)

山中駅
やまなか
Yamanaka
(1.0 km) 新塚谷
所在地 石川県江沼郡山中町本町
所属事業者 北陸鉄道
所属路線 山中線
キロ程 0.0 km(山中起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1899年明治32年)10月8日
廃止年月日 1971年昭和46年)7月11日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

山中駅(やまなかえき)は、石川県江沼郡山中町本町(現・加賀市山中温泉本町)に存在した北陸鉄道山中線である。1971年昭和46年)、同線の廃線に伴い廃駅となった。

概要

山中温泉の温泉街の入口に位置していた。

歴史

駅構造

初代の駅舎は1931年(昭和6年)に火災で焼失しており、再建された2代目の駅舎は入母屋造り木造で、単式ホーム1面1線と側線3本を有し、貨物上屋も設けられていたが[1]、廃止時にはホームに面した1線だけが残されていた。

廃止後

加南線廃止後も駅舎はそのまま残され、バス待合所として利用されていたが、1977年(昭和52年)に山中バスターミナルとして新築された。土産物店や喫茶コーナーも備えたターミナルだったが、その後に取り壊されて待合所と切符売り場のみの小規模な建物とされ、敷地の大半は売却されてスーパーマーケットが出店している。

隣の駅

北陸鉄道
山中線
山中駅 - 新塚谷駅

脚注

  1. ^ 北陸の鉄道 私鉄・路面電車編【現役路線・廃止路線】(牧野和人・著 アルファベータブックス 2020年3月5日第1刷)81頁

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中駅」の関連用語

山中駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山中駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS