山下泰樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 09:20 UTC 版)
山下 泰樹(やました たいじゅ、1981年2月2日 - )は、日本の建築家(一級建築士)・デザイナー・実業家。デザイン会社「DRAFT」 創業者・代表。山下泰樹建築デザイン研究所 主宰。
人物・来歴
東京都出身。幼少期は東京都小金井市で過ごし東京学芸大学附属に通う。三人兄弟の末っ子として自由に育てられ、父親の仕事の影響により小学生の頃に引っ越しを数回経験する。その後、武蔵野美術大学造形学部にてデザインを学ぶも中途退学、オーストラリアボンド大学大学院を修了。独学でデザイン・建築を学びながら26歳で独立し、2008年にデザイン会社DRAFTを立ち上げ、数多くの注目度の高いプロジェクトを担い若手デザイナーとして注目される。[1]。Best of Year Awards 最優秀賞(2018)[2]、 SBID International Design Awards アジア最優秀賞(2023)[3]、日経ニューオフィス賞 経済産業大臣賞(2023)[4]など多数受賞。
2017年から桑沢デザイン研究所非常勤講師を務める。2018年7月、青山学院大学大学院国際マネジメント学科にて講義。2022年6月、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズにて講師を務める。
2017年にプロダクトブランド「201˚(NIHYAKU-ICHI-DO)」を立ち上げる。2022年8月にはブランド「DAFT about DRAFT」を立ち上げ、2023年4月にミラノサローネ国際家具見本市に初参加。それ以降、毎年参加している。
これまで数々のインテリアデザインのほか、ホテル、複合施設の環境デザイン、建築設計を手掛けている。「空間は人を中心にデザインされるべき」という思想のもと、人が密接に関わる都市・建築・空間を再定義、再設計し続けている。
DRAFT
DRAFT(株式会社ドラフト)は、山下泰樹によって2008年に設立されたデザイン会社。東京本社、大阪支社、フィリピン・セブとセルビア・ベオグラードに子会社を構えている。
山下泰樹建築デザイン研究所
山下泰樹が主宰する山下泰樹建築デザイン研究所(英: Taiju Yamashita Design and Architecture)は、2022年にDRAFTの社内組織として発足。2021年11月、研究所発足後の第一弾の取り組みとして、横浜市みなとみらい地区の大型公園・臨港パークにおける複合施設「横浜・臨港パークプロジェクト」の設計デザインプロジェクトが始動。(2025年以降開業予定)[5]
主なプロジェクト
建築
- +SHIFT NOGIZAKA(東京・港区) - 2021年
- ミカン下北(東京・世田谷区) - 2022年
- (仮称)横浜・臨港パークプロジェクト(カフェ・レストラン等複合施設、2025年以降完成予定)[5] / 山下泰樹建築デザイン研究所(建築)、DRAFT(事業主・インテリア)
- UMITOプロジェクト(奄美大島) / 山下泰樹建築デザイン研究所として(進行中)
インテリア
- ウォンテッドリー株式会社 オフィス(東京・港区) - 2015年
- Zoff MART(東京・世田谷区) - 2015年
- JAXA 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構「きぼう」運用管制室(筑波) - 2016年
- Sony Music Entertainment(東京・千代田区) - 2017年
- 株式会社アダストリア オフィス(東京・渋谷区)- 2017年
- ディップ株式会社オフィス(東京・港区) - 2017年
- STYLE & PLAY GREAT YARD(東京・渋谷区) - 2017年
- 株式会社ジーニー オフィス(東京・新宿区) - 2018年
- BoConcept 青山本店ショールーム オフィス(東京・港区) - 2018年
- 株式会社サイバーエージェント Abema Towers(アベマタワーズ)オフィス、渋谷スクランブルスクエア オフィス(東京・渋谷区) - 2019年
- 株式会社トリドールホールディングス オフィス(東京・渋谷区) - 2019年
- NAGOYA INNOVATOR'S GARAGE(愛知・名古屋市中区) - 2019年
- 株式会社beBit UX Square Tokyo(東京・千代田区) - 2019年
- 柏の葉スマートシティ KOIL TERRACE(千葉・柏市) - 2020年
- OCA TOKYO(東京・千代田区) - 2021年
- 兼松株式会社 オフィス(東京・千代田区) - 2022年
- Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener TEPPAN(東京・中央区) - 2022年
- Villa ASO(東京・渋谷区) - 2023年 / 山下泰樹建築デザイン研究所として
- Chaumet CONVERSATIONS VIRTUOSES(東京・渋谷区) - 2023年 / 山下泰樹建築デザイン研究所として
- 日比谷セントラルビル(東京・港区) - 2024年 / 山下泰樹建築デザイン研究所として
プロダクト
- DAFT about DRAFT
- 201˚(NIHYAKU-ICHI-DO)
- WonW Chair / Oliver
主な受賞歴
- 2016年 Liveable Office Award / Small & Medium Business Category 最優秀賞[6](香港)
- 2016年 INSIDE World Festival of Interiors / Retail Category Finalist (ドイツ)
- 2016-2017年 A’Design Award and Competition / Silver and Bronze Award (イタリア)
- 2017年 Spark Awards / Bronze Award[7] (アメリカ)
- 2018年 インテリアプランニングアワード / 入選[8](日本)
- 2018年 Best of Year Awards / Contract Desk Category 大賞[2](アメリカ)
- 2020年 Sky Design Awards / ショートリスト(香港 / 日本)
- 2021-2022年 International Property Awards / Asia Pacific Awards Office Interior Japan 受賞(イギリス)
- 2023年 日経ニューオフィス賞 / ニューオフィス推進賞 経済産業大臣賞[4](日本)
- 2023年 Society of British Interior Design International Design Awards / Office Category Asia Winner[3](イギリス)
出演・掲載
書籍
- 『感動と価値を売る、ストーリーのあるブランドの作り方』(2016年9月17日、PIE International)[9]
- 『話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事』(2018年11月12日、PIE International)[10]
- 『グラフィック×リノベーションでつくるこだわりのオフィスデザイン 』(2018年11月21日、PIE International)[11]
- 『ナゴヤ2030』(2020年10月10日、桜山社)[12]
- 『Brand Experience & Trade Fair Design Annual 2025』(2025年、avedition)[13]
雑誌
- 『CasaBRUTUS』「オフィスに人を引き寄せるハッピーなインテリアの秘訣。」(マガジンハウス)
- 『BRUTUS』 No.784 「アイデアが生まれるオフィスのつくりかた。」(マガジンハウス)
- 『WORK STYLE BOOK』 vol.2(NEKO PUBLISHING)
- 『Pen』 No.533 「ウワサの建築」(CCCメディアハウス)
- 『商店建築』(商店建築社)
- 『T JAPAN』[14](ニューヨーク・タイムズ社)
- 『ELLE DECOR』[15](ハースト婦人画報社)
TV
- NHK ワールド TV- デザイントークス+(2018年3月4日)
- NHK Eテレ- デザイントークス+
ラジオ
- 空想メディア(2023年1月22日・29日、TOKYO FM)
出典
- ^ “ユーザ事例 & レポート|株式会社DRAFT”. www.aanda.co.jp. 2019年11月22日閲覧。
- ^ a b “Best of Year Awards Winners 2018” (英語). Interior Design. 2024年4月17日閲覧。
- ^ a b “Kanematsu Head Office” (英語). SBID Awards. 2023年11月22日閲覧。
- ^ a b “第36回 受賞オフィス紹介 | 日経ニューオフィス賞 | 一般社団法人ニューオフィス推進協会”. www.nopa.or.jp. 2024年4月17日閲覧。
- ^ a b “横浜《臨港パーク》横浜港を眺める新たなカルチャー拠点 | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン”. Discover Japan | 日本の魅力、再発見 ディスカバー・ジャパン. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “リバブルオフィス賞2016 受賞企業を発表”. www.hermanmiller.com. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “Galleries | Spark Awards - International Design Competition”. galleries.sparkawards.com. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “第5回審査結果「インテリアプランニングアワード2018」”. jipa-official.org. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “感動と価値を売る、ストーリーのあるブランドのつくり方”. PIE International. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事”. PIE International. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “グラフィックス×リノベーションでつくるこだわりのオフィスデザイン”. PIE International. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “ナゴヤ2030|桜山社”. www.sakurayamasha.com. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “Order now: Brand Experience & Trade Fair Design Annual 2025” (英語). avedition. 2025年5月7日閲覧。
- ^ “一脚の椅子から都市計画まで デザイナー山下泰樹がつくりだす 人を幸せにする空間とは - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト”. www.tjapan.jp. 2024年4月17日閲覧。
- ^ “椅子の原型を追求した新作チェア 「DAFT about DRAFT」の“No.15””. ELLE (2024年12月25日). 2025年5月7日閲覧。
外部リンク
- 山下泰樹のページへのリンク