尖閣諸島上陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 07:15 UTC 版)
「日本人活動家尖閣諸島上陸事件」も参照 2012年(平成24年)8月19日、尖閣諸島沖での頑張れ日本!全国行動委員会及び日本の領土を守るため行動する議員連盟の国会議員8名らによる尖閣諸島戦時遭難事件犠牲者の洋上慰霊祭に同行。慰霊祭が行われる魚釣島付近まで行く途中の夜明け前の午前4時に漁船から飛び降り、約400mを単独で泳いで魚釣島に上陸し、登山道がない最高峰の奈良原岳(標高362m)に登頂し、頂上付近の断崖絶壁に日章旗を取り付けた。その後、午前8時頃には水島総、浅野久美、小坂英二などの地方議員らも魚釣島に上陸し、合流した。この上陸について沖縄県警八重山警察署において事情聴取を受けるが、事情聴取後犯罪の嫌疑なしとして立件自体が見送られた。
※この「尖閣諸島上陸」の解説は、「伊藤祐靖」の解説の一部です。
「尖閣諸島上陸」を含む「伊藤祐靖」の記事については、「伊藤祐靖」の概要を参照ください。
- 尖閣諸島上陸のページへのリンク