小田井灌漑用水路龍之渡井
名称: | 小田井灌漑用水路龍之渡井 |
ふりがな: | おだいかんがいようすいろたつのとい |
登録番号: | 30 - 0086 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 煉瓦造・石造及びコンクリート造単アーチ橋、橋長21m、幅員5.3m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正8 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 紀の川市西野山~伊都郡かつらぎ町高田 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 那賀町とかつらぎ町の境を流れる穴伏川に架かる水路橋。橋長21mの大規模な煉瓦造単アーチ橋で,煉瓦7枚厚のアーチは段状に迫り出したつくりで,スパンドレルを石積で築き,その上部にフランス積の煉瓦壁を立ち上げる独特の構造形式とする。 |
土木構造物: | 小田井灌漑用水路中谷川水門 小田井灌漑用水路小庭谷川渡井 小田井灌漑用水路木積川渡井 小田井灌漑用水路龍之渡井 庄川合口堰堤 弥勒石穴 旧井口三番浜丸樋 |
- 小田井灌漑用水路龍之渡井のページへのリンク