小槻大社本殿
| 名称: | 小槻大社本殿 | 
| ふりがな: | おづきたいしゃほんでん | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1430 | 
| 種別1: | 近世以前/神社 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1958.05.14(昭和33.05.14) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 都道府県: | 滋賀県栗東市下戸山 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 一間社流造、檜皮葺 | 
| 時代区分: | 室町後期 | 
| 年代: | 永正16(1519) | 
| 解説文: | 規模の大きな一間社流造で、永正十六年(一五一九)の建立になる。向拝などに後補の跡が見られるが、全体としてはよく保存されている。内陣の宮殿は弘安四年(一二八一)の製作で、本殿より古い。 | 
- 小槻大社本殿のページへのリンク

 
                             
                    


