小学校の妖怪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 06:09 UTC 版)
コックリさん 通称『6年2組の帰ってくださいコックリさん』。少女の姿をしているが狐の妖怪。学校が建てられる前からその土地に棲んでおり、他の学校の怪談メンバーよりもずっと古株。千夏を気に入り、ことある毎に憑依合体しようとするがその行為はどこか百合っぽい。また狐火にも化けることができ、その状態で千夏を見守っていることもある。元々はその土地に祭られていた稲荷の神使だったらしいが住まうべき社が学校の建設時に破壊されてしまい学校に居ついていた。 二宮金次郎像(にのみやきんじろうぞう) 学校の七怪談No.5。 ミラーさん 学校の七怪談No.3。本体は教材として収蔵されている古代の銅鏡。本体や学校内の鏡に映った人物の姿で脅かしたり会話する。 人体模型(じんたいもけい) 学校の七怪談No.1。校内最恐。学校の妖を率いて子供たちを積極的に怖がらせる。 コタロー 学校周辺をうろついている人面犬。頭頂部の禿げた中年風の顔だが、普通の人間には犬に見えている。
※この「小学校の妖怪」の解説は、「ねこむすめ道草日記」の解説の一部です。
「小学校の妖怪」を含む「ねこむすめ道草日記」の記事については、「ねこむすめ道草日記」の概要を参照ください。
- 小学校の妖怪のページへのリンク