小向線(旧埠頭線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:28 UTC 版)
「川崎市バス上平間営業所」の記事における「小向線(旧埠頭線)」の解説
川04:上平間 → 小向交番前 → 河原町団地前 → 川崎駅(東口)→ 労働会館前 → 四谷下町 → 日本触媒前 → JERA川崎火力発電所前→ 市営埠頭 川73:市営埠頭 → 日本触媒前 → 塩浜営業所前 → 四谷下町 → 労働会館前 → 川崎駅(東口)→ 河原町団地前 → 小向 → 上平間 川73:川崎駅ラゾーナ広場 - 河原町団地前 - 小向/(※小向交番前) - 上平間(深夜バスあり)※川崎駅方面のみ 川73: 塩浜営業所 → 川崎駅(東口) → 上平間(2020年4月1日運行開始) 2007年4月1日、川崎駅の乗り場が西口北バスターミナルに変更され、深夜バスも運行を開始した。ただし市営埠頭・塩浜営業所発着直通便に限り、東口バスターミナル発着のままとなる。 川崎駅と上平間を小向経由で結ぶ通称「土手回り」線。以前は上平間から元住吉経由で井田営業所へ向かう便、上平間 - 井田病院があったが、営業所行きは川63、上平間 - 井田病院は川66に吸収された。本数は1時間に7 - 8本と多く、東急バス川31 - 34と合わせて小向地区の輸送を担っている。 平日・土曜朝は塩浜営業所の応援として、上平間 - 川崎駅 - 市営埠頭便もあり、行きは川04として市営埠頭、帰りは川73として上平間へ帰る運用になっている。 詳細は「川崎市バス塩浜営業所#埠頭線」を参照 2018年4月1日より「川崎駅西口北」は「川崎駅ラゾーナ広場」に停留所名称が変更された。 2020年4月1日のダイヤ改正で、川73は塩浜営業所との共管になり、塩浜営業所始発の上平間行きが運行開始された。
※この「小向線(旧埠頭線)」の解説は、「川崎市バス上平間営業所」の解説の一部です。
「小向線(旧埠頭線)」を含む「川崎市バス上平間営業所」の記事については、「川崎市バス上平間営業所」の概要を参照ください。
- 小向線のページへのリンク