対戦ビンゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/05 17:41 UTC 版)
「OVAL ARENA」の記事における「対戦ビンゴ」の解説
前作では、専用のビンゴカードにベットすることでジャックポット獲得の権利が得られたが、今作は敵キャラとの対戦ビンゴに勝ち進むことで権利を獲得する。敵キャラは4人存在し、それぞれツインスポットと星の位置が異なる。各敵キャラ共に固定の星はプレイヤーより1つ多いが、アイテムやナンバーショップは存在しない。対戦ビンゴの進め方は以下の通りである。 10ベット以上ベットする。その際ランダムに以下のスーパーアイテムが出現することがある。無敵JPステップが0以外の場合に出現することがある。負けてもステップが戻らなくなる。 必殺JPステップが2以外の場合に出現することがある。勝つとステップが一気に3段階目へ進み、ジャックポットチャレンジが始まる。 ラインゲームと同様にビンゴを進める。敵キャラのビンゴカードはプロジェクターに表示される。 ゲーム終了後、完成ライン数で勝敗を決める。敵キャラよりライン数が多ければ勝ちとなり、JPステップが1段階進む(「必殺」が出現している場合は一気に3段階目へ進む)。逆に少なければ負けで1段階戻る(「無敵」が出現している場合は戻らない)。同じ場合は引き分けでそのまま。 JPステップが3段階目に到達すると、ジャックポットチャレンジとして6球目が投入される。これは当該ステーションのラインビンゴに対してのみ有効で、番号の穴に入った場合は、5球目までと同様に入賞スポットが有効となる。RETRYに入ると、中心部ルーレットでジャックポット抽選が行われる(リトライスポットがある場合はそれも有効になる)。 中心部ルーレットには、「100MEDALS」、「200MEDALS」、「JACKPOT」の穴が存在する。「100MEDALS」、「200MEDALS」に入った場合はその枚数が、「JACKPOT」に入った場合は画面上部に表示されている枚数が支払われる。 ジャックポットチャレンジ終了後、マルチゲームにおいてオーバルチャンスが始まる。通常は当該ステーションのみ3ゲーム行われるが、ジャックポット獲得時は当該ステーションが5ゲーム、それ以外のステーションも1ゲーム行われる。
※この「対戦ビンゴ」の解説は、「OVAL ARENA」の解説の一部です。
「対戦ビンゴ」を含む「OVAL ARENA」の記事については、「OVAL ARENA」の概要を参照ください。
- 対戦ビンゴのページへのリンク