対応アプリケーション、デバイス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 21:47 UTC 版)
「WebAuthn」の記事における「対応アプリケーション、デバイス」の解説
Web Authenticationレベル1の仕様は2019年3月4日にWeb Authentication Working Group(英語版)によってW3C推薦として承認された。 対応ウェブブラウザ Google Chromeデスクトップ版ではバージョン67から対応している。Android 版はバージョン87から対応している。 Mozilla Firefoxは、かつてはFIDO U2F標準に全て対応しているわけではなかったが、2018年5月9日に公開されたバージョン60でWeb Authenticationに対応した。 Microsoft Edgeは、EdgeHTML 18およびBlink版でWeb Authenticationが実装されていて、Windows Helloや外部セキュリティキーと共に作動している。 Safariは、バージョン13から対応している。 Web Authenticationは各アカウント固有の「ユーザーハンドル」識別子を参照する機能を追加したことで古いハードウェアトークンを保存することができなくなったにも関わらず既存のFIDO U2FセキュリティキーはWebAuthn標準とほぼ互換性がある。最初のFIDO2互換認証器(英語版)の1つははYubicoの第2世代セキュリティキー(英語版)であることが2018年4月10日に発表されている。 Dropboxは2018年5月8日にWeb Authenticationログイン(2段階認証として)に対応したと発表した。
※この「対応アプリケーション、デバイス」の解説は、「WebAuthn」の解説の一部です。
「対応アプリケーション、デバイス」を含む「WebAuthn」の記事については、「WebAuthn」の概要を参照ください。
- 対応アプリケーション、デバイスのページへのリンク