寺田 夢酔

芸名 | 寺田 夢酔 |
芸名フリガナ | てらだ むすい |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1977/11/10 |
星座 | さそり座 |
干支 | 巳年 |
血液型 | B |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 177 cm |
体重 | 70 kg |
URL | https://ism-osaka.com/prof/teradamusui.html |
ブログURL | https://ameblo.jp/musui4628/ |
靴のサイズ | 27.5 cm |
プロフィール | 1977年11月10日生まれ、大阪府出身の俳優。演劇集団よろずや 主宰。関西俳優協議会 審査員特別賞、第1回 劇的!ABCドラマグランプリ!! 優秀賞受賞。主な出演作は、NHK『歴史秘話ヒストリア』、NHK BSプレミアム『英雄たちの選択』、舞台『バイバイ』など他多数。趣味・特技はデッサン、読書、河内音頭、料理、殺陣。 |
代表作品1年 | 2015・2022 |
代表作品1 | NHK BSプレミアム『英雄たちの選択』 |
代表作品2年 | 2014 |
代表作品2 | NHK『歴史秘話ヒストリア』 |
代表作品3年 | 2011 |
代表作品3 | 舞台『バイバイ』脚本 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
趣味・特技 | デッサン/読書/河内音頭/料理/殺陣 |
» タレントデータバンクはこちら
寺田夢酔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 06:19 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2020年3月)
|
てらだ むすい
寺田 夢酔 |
|
---|---|
プロフィール | |
誕生日 | 1977年11月10日(46歳) |
出身地 | ![]() |
寺田 夢酔(てらだ むすい、1977年11月10日[1] - )は、日本の脚本家・演出家・俳優。「演劇集団よろずや」主宰。
略歴・人物
大阪府出身[1]。大阪府立東住吉高校芸能文化科一期卒業。ビジュアルアーツ専門学校(声優学科)で講師を、高校では大阪府立東住吉高等学校(芸能文化科)や府立松原高校、府立布施北高校、立命館宇治高等学校で特別非常勤講師を務める[2]。
府立高校では、泉尾や貝塚南、北摂つばさ、箕面東でも特別講師を務めた。
そのほかNPO法人大阪現代舞台芸術協会の副理事長を務め、産経新聞「なにわエンタメ」では演劇担当執筆者だった。
自身が代表を務める「演劇集団よろずや」の作品である、炎のストッパー津田恒美物語「バイバイ」~は広島東洋カープ球団の公認を得ている。
寺田夢酔企画「義朝記」(作・郡虎彦、演出・寺田夢酔)では、「ラヴレターズ」「船の上のピアニスト」などを手がける青井陽治氏に書き下ろし翻訳を依頼し、80年前にイギリスで上演された際に絶賛され、カナダで再演ながらも日本では幻の作品だった「義朝記」を日本で初上演、作者の没後、世界初公演となる。その成果により、ロンドンの日本大使館で初めて紹介された日本人演出家となる。
関わった主な作品
- 歴史秘話ヒストリア(NHK)
- ナビゲーター97(毎日放送)
- 現代を生きる(MBS)
- ビーバップ!ハイヒール(朝日放送)
- よ~いドン!(関西テレビ)
- マルコポロリ!(関西テレビ)
- 英雄たちの選択(BSプレミアム)
- 大阪松竹座 薫風喜劇公演『おあきと春団治~お姉ちゃんにまかしとき~』(脚本担当)
授賞歴
- 第1回ABCドラマグランプリ優秀賞
- 関西俳優協議会審査員特別賞
脚注
- ^ a b “寺田 夢酔のプロフィール|大阪の芸能プロダクション『イズム』”. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “寺田夢酔さんのプロフィールページ - Amebaプロフィール”. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “【納谷健】母校、東住吉高校芸能文化科職員室前にお披露目公演『フォアコン』のチラシを置かせていただきました✨ 演劇選択の後輩たちの卒業発表会の練習を見学^ ^ 僕にお芝居を教えてくださった恩師の寺田夢酔さんにも会えました!(。-_-。)”. 大阪エンタテインメントデザイン専門学校. 納谷健(ワタナベエンターテインメント関西Twitter) (2016年2月3日). 2021年2月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 夢酔独言~むすいのひとりごと~
- 寺田夢酔@演劇集団よろずや - twitter
- 寺田夢酔のページへのリンク