安茂里小市とは? わかりやすく解説

安茂里小市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 22:23 UTC 版)

安茂里」の記事における「安茂里小市」の解説

安茂里小市一・二・三四丁目(あもりこいち-)は、安茂里地域南西部地区郵便番号は380-0961。 東西方向長い地区で、地区北寄りを国道19号東西通り南東端信越本線が通る。北側山林であり、南端犀川流れる。周囲は以下の大字・町接する。 大字安茂里 大字安茂里西河原 大字塩生大字安茂里犀北 安茂里小市 大字安茂里犀川河川敷犀川谷口位置する。この地は、1611年慶長16年)に丹波島渡し北国街道犀川渡河として定められるまで、小市渡しとして市村渡し現在の長野赤十字病院付近とともに北国交通担ってきた重要な渡し舟渡しであった。現在渡し付近に長野県道405号川中島停車場線小市かっている。 地名の由来諸説あるが、市村渡しがあった市村(現 若里に対して小市」と名付けられたといわれている。 地区内の人口及び世帯数以下の通り平成25年1月1日現在)。 人口世帯数安茂里小市一丁目467世帯 1,312人 安茂里小市二丁目408世帯 1,089人 安茂里小市三丁目777世帯 2,117人 安茂里小市四丁目326世帯 701人 計1,978世帯 5,219

※この「安茂里小市」の解説は、「安茂里」の解説の一部です。
「安茂里小市」を含む「安茂里」の記事については、「安茂里」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「安茂里小市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から安茂里小市を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から安茂里小市を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から安茂里小市 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安茂里小市」の関連用語

安茂里小市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安茂里小市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安茂里 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS