安佐北警察署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安佐北警察署の意味・解説 

安佐北警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 14:29 UTC 版)

安佐北警察署
都道府県警察 広島県警察
管轄区域 広島市安佐北区
交番数 9
駐在所数 0
所在地 731-0221
広島県広島市安佐北区可部4-14-13
位置 北緯34度31分5.79秒 東経132度30分22.98秒 / 北緯34.5182750度 東経132.5063833度 / 34.5182750; 132.5063833座標: 北緯34度31分5.79秒 東経132度30分22.98秒 / 北緯34.5182750度 東経132.5063833度 / 34.5182750; 132.5063833
外部リンク 安佐北警察署
テンプレートを表示

安佐北警察署あさきたけいさつしょ)は、広島県警察が管轄する警察署の一つである。旧称は可部警察署。

可部交番がある場所は、かつて安佐北警察署の前身の可部警察署があったところで、可部交番は少しながら当時の面影を残している。

所在地

管轄区域

沿革

交番

()の中は所在地。

  • 可部交番(広島市安佐北区可部二丁目)
    • 広島市安佐北区のうち可部一丁目~九丁目、可部町上原、可部町中島、可部東一丁目~六丁目、可部南一丁目~五丁目
  • 虹山交番(広島市安佐北区亀山南五丁目)
    • 広島市安佐北区のうち可部町綾ヶ谷(滑下、滑上を除く)、可部町今井田、可部町勝木、亀山一丁目~九丁目、亀山西一丁目・二丁目、亀山南一丁目~五丁目
  • 三入交番(広島市安佐北区三入二丁目)
    • 広島市安佐北区のうち大林一丁目~四丁目、大林町、可部町綾ヶ谷(滑上、滑下)、可部町上町屋、可部町下町屋、可部町桐原、可部町南原、三入一丁目~七丁目、三入東一丁目・二丁目、三入南一丁目・二丁目
  • 口田交番(広島市安佐北区口田一丁目)
    • 広島市安佐北区のうち落合南一丁目~五丁目、落合南町(一部)、口田一丁目~五丁目、口田町、口田南一丁目~九丁目、口田南町
  • 高陽交番(広島市安佐北区亀崎一丁目)
    • 広島市安佐北区のうち落合一丁目~五丁目、落合南六丁目~九丁目、落合南町(一部)、亀崎一丁目~四丁目、倉掛一丁目~三丁目、真亀一丁目~五丁目
  • 上深川交番(広島市安佐北区上深川町)
    • 広島市安佐北区のうち小河原町、上深川町、狩留家町、深川一丁目~八丁目、深川町
  • あさひが丘交番(広島市安佐北区あさひが丘三丁目)
    • 広島市安佐北区のうち安佐町後山、安佐町久地、安佐町くすの木台、安佐町毛木、安佐町筒瀬、安佐町動物園、安佐町宮野、あさひが丘一丁目~九丁目
  • 飯室交番(広島市安佐北区安佐町飯室)
    • 広島市安佐北区のうち安佐町飯室、安佐町小河内、安佐町鈴張
  • 白木交番(広島市安佐北区白木町秋山)
    • 広島市安佐北区のうち白木町秋山、白木町有留、白木町市川、白木町井原、白木町小越、白木町古屋、白木町志路、白木町三田

主な未解決事件

脚注

  1. ^ 40年前、広島の山あいの町揺るがした女児行方不明事件 空白の3分に何が? 謎を残したまま風化の一途”. www.chugoku-np.co.jp/. 中国新聞 (2023年10月20日). 2025年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ2025年2月6日閲覧。
  2. ^ 安佐北警察署 (2011年12月1日). “H20.1.29 ~ 安佐北区鈴張 国道261号における死亡ひき逃げ事件”. www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-asakita/. 広島県警察. 2018年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安佐北警察署」の関連用語

安佐北警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安佐北警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安佐北警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS