宇野朴人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇野朴人の意味・解説 

宇野朴人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 16:53 UTC 版)

宇野 朴人 うの ぼくと
ペンネーム 宇野 朴人
誕生 1988年(36 - 37歳)
日本北海道
職業 小説家作家
言語 日本語
ジャンル ファンタジーライトノベルライト文芸
代表作 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン[1]
七つの魔剣が支配する[1]
主な受賞歴 第4回ラノベ好き書店員大賞 文庫部門受賞
デビュー作 神と奴隷の誕生構文
親族 借金玉(兄)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

宇野 朴人(うの ぼくと[1]1988年 - )は、日本ライトノベル作家男性北海道出身。兄は文筆家の借金玉[2]

弘前大学在学中の2010年に、電撃文庫アスキー・メディアワークス)から『神と奴隷の誕生構文』でデビュー[3]

第4回ラノベ好き書店員大賞の文庫部門を『七つの魔剣が支配する』が受賞した。

人物

もともと実家に漫画が多く、特に格闘マンガがたくさん置いてあったことから格闘技好きとなる。中でも『オールラウンダー廻』の影響を強く受けているという[4]

好きな作家は秋山瑞人小川一水[4]。文体・文章の持たせ方については秋山から、SF要素については小川からの影響が大きい[4]。またニトロプラス作品からの影響も大きく、虚淵玄を「心の師」と呼んでいるほか、冲方丁からも影響を受けているという[4]

また『銀河英雄伝説』のファンであり、『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』執筆時にモデルとしている。

作品リスト

電撃文庫
メディアワークス文庫
  • スメラギガタリ(全2巻、2011年3月 - 6月)
短編
  • アトラスの夢(電撃文庫MAGAZINE Vol.33 2013年9月号付録 『電撃コラボレーション 終わらない夏を終わらせる五つの方法』掲載)

脚注

  1. ^ a b c 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2025』宝島社、2024年12月10日、128頁。ISBN 978-4-299-06183-6 
  2. ^ UnoBokutoの2018年5月3日のツイート、2024年10月9日閲覧。
  3. ^ 商品の説明 著者略歴(「BOOK著者紹介情報」より) - Amazon.co.jp
  4. ^ a b c d このライトノベルがすごい! 2020』(宝島社)pp.47 - 55

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇野朴人」の関連用語

宇野朴人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇野朴人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇野朴人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS