宇田歩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 23:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2016年6月) |
宇田 歩(うた あゆみ[1])は、日本のゲームプロデューサー。B.B.スタジオ所属。既婚[2]。
主に携帯機用の「スーパーロボット大戦シリーズ」を担当している[3]。シリーズ第1作『スーパーロボット大戦』からのユーザーであり、当時は小学生だった[3]。シリーズのプロデューサー・寺田貴信によれば、宇田は「スパロボ」製作を希望して入社し、プロデューサーになった初めての人物だった[3]。
参加作品
- スーパーロボット大戦MX(2004年、PS2) - テストプレイ[3]
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2(2005年、GBA)
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(2005年、PS2)
- スーパーロボット大戦W(2007年、DS) - プロデュース
- スーパーロボット大戦K(2009年、DS) - プロデュース
- スーパーロボット大戦L(2010年、DS) - プロデュース
- スーパーロボット大戦UX(2013年、3DS) - プロデュース
- スーパーロボット大戦BX(2015年、3DS) - プロデュース
注釈
- ^ “L♪ L♪ LはスパロボL♪”. スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!. バンダイナムコエンターテインメント (2010年8月27日). 2019年12月14日閲覧。
- ^ “スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」”. バンダイナムコエンターテインメント. 2016年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月14日閲覧。
- ^ a b c d “『スーパーロボット大戦』シリーズを支え続けたスタッフたちが、制作の裏側を語るインタビュー【完全版】”. ファミ通.com (2016年6月25日). 2016年6月25日閲覧。
外部リンク
- 熱血!必中!スパログ! - スーパーロボット大戦公式ブログ
宇田歩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 02:00 UTC 版)
「スーパーロボット大戦シリーズ」の記事における「宇田歩」の解説
B.B.スタジオ所属のプロデューサー。2005年の『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』以降、携帯機の作品をプロデュースしている。
※この「宇田歩」の解説は、「スーパーロボット大戦シリーズ」の解説の一部です。
「宇田歩」を含む「スーパーロボット大戦シリーズ」の記事については、「スーパーロボット大戦シリーズ」の概要を参照ください。
- 宇田歩のページへのリンク