宇田智子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇田智子の意味・解説 

宇田智子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 09:23 UTC 版)

うだ ともこ
宇田 智子
生誕1980年(42 - 43歳)
日本 神奈川県
職業古書店店主
エッセイスト

宇田 智子(うだ ともこ[1]1980年 - )は、日本古書店店主エッセイストである。

経歴

1980年、神奈川県に生まれる[2]東京大学文学部卒業[3]

2002年、ジュンク堂書店に入社し、池袋本店で人文書を担当する[4]。2009年、那覇店の開業に伴い、沖縄県に移り住む[4]。2011年、ジュンク堂書店を退職[4]。同年、那覇市の第一牧志公設市場の向かいに古書店「市場の古本屋 ウララ」を開店した[5]

2014年、第7回わたくし、つまりNobody賞を受賞した[6]

著書に『那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々』[7]、『本屋になりたい この島の本を売る』[8]、『市場のことば、本の声』などがある[9]

著書

  • 『那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々』(ボーダーインク、2013年)
  • 『本屋になりたい この島の本を売る』(ちくまプリマー新書、2015年 / 増補版、ちくま文庫、2022年)
  • 『市場のことば、本の声』(晶文社、2018年)

受賞

脚注

  1. ^ 【マチュア世代が選ぶ3冊】 「市場の古本屋ウララ」店主・宇田智子さん 沖縄がより身近になる、ユニークで愉快な本たち。”. クウネル・サロン (2023年2月22日). 2023年7月23日閲覧。
  2. ^ 宇田智子×内沼晋太郎:ウララとB&B 本屋になるということ (5/5)”. DOTPLACE (2015年10月2日). 2023年7月23日閲覧。
  3. ^ 2022年7月10日のゲストは宇田智子さん(「市場の古本屋ウララ」店主)”. 浜美枝のいつかあなたと. 文化放送 (2022年7月3日). 2023年7月23日閲覧。
  4. ^ a b c 「市場の古本屋ウララ」店主 宇田智子さん (1/2)”. 沖縄出版協会 (2022年2月28日). 2023年7月23日閲覧。
  5. ^ [私の公設市場物語](4)「市場の古本屋ウララ」店主・宇田智子さん 迷路のようなマチグヮー、売り手の顔が見える大切さ”. 沖縄タイムス (2019年6月15日). 2023年7月23日閲覧。
  6. ^ 「市場の古本屋ウララ」店主 宇田智子さん (2/2)”. 沖縄出版協会 (2022年2月28日). 2023年7月23日閲覧。
  7. ^ 「那覇の市場で古本屋」書評 本を介して地に足をつける”. 好書好日 (2018年6月8日). 2023年7月23日閲覧。
  8. ^ 『本屋になりたい この島の本を売る』宇田智子著”. 産経新聞 (2015年7月12日). 2023年7月23日閲覧。
  9. ^ 「市場のことば、本の声」書評 人と出会える場所が世界の中心”. 好書好日 (2018年8月18日). 2023年7月23日閲覧。
  10. ^ 宇田智子”. わたくし、つまりNobody賞 (2014年). 2023年7月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇田智子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇田智子」の関連用語

宇田智子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇田智子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇田智子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS