妙華寺本堂
| 名称: | 妙華寺本堂 |
| ふりがな: | みょうげじほんどう |
| 登録番号: | 24 - 0051 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積264㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 安政4(1857) |
| 代表都道府県: | 三重県 |
| 所在地: | 三重県久居市二ノ町1743 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 文政4年(1821)大火後の再建。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 真宗高田派寺院の本堂。桁行5間梁間6間半の主体部は,表側を大間,奥を中央内陣,両脇余間,後堂に区画し,両側面後方下屋を楽の間とする。向拝の装飾的な構成や,寄棟造,桟瓦葺の屋根を錣葺とする等特徴ある外観をもち,地域の歴史景観に欠かせない建物。 |
- 妙華寺本堂のページへのリンク