太平洋北中部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 16:42 UTC 版)
太平洋北中部(ハワイ周辺の経度)のハリケーンはハワイ州ホノルルにある米国海洋大気局中部太平洋ハリケーンセンターが命名している。 この海域では、1982年から名前リストが使用されている。名前リストで使用されるアルファベットはA・E・H・I・K・L・M・N・O・P・U・W、つまり、ハワイ語のアルファベット(「ʻ」以外)である。名前の大半はハワイ語の単語だが、1/3ほどはハワイ語の辞書に載っていない。名前の意味は公表されていない。 名前リストは4列(4×12)。大西洋北部・太平洋北東部のように年ごとに次のリストのAから命名されるのではなく、台風のアジア名のように(実際は台風がこちらに倣った)翌年の最初の名前は前年の最後の名前の次から命名される。例えば、1987年の最後の名前はPekeだったので1988年の最初の名前はUlekiとなった。名前リストの最後に到達した場合に、次のリストの最初に戻って命名される。
※この「太平洋北中部」の解説は、「ハリケーン」の解説の一部です。
「太平洋北中部」を含む「ハリケーン」の記事については、「ハリケーン」の概要を参照ください。
- 太平洋北中部のページへのリンク