大津町駅_(愛知県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大津町駅_(愛知県)の意味・解説 

大津町駅 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 05:43 UTC 版)

大津町駅(おおつまちえき)は、かつて愛知県名古屋市中区にあった名古屋鉄道瀬戸線廃駅)である。


注釈

  1. ^ 地方鉄道法による鉄道変更直後の『大正10年 愛知県統計書』(1921年)には娯楽園駅の記載がないが、一方で大津町駅開業後であるはずの『昭和2年 鉄道停車場一覧』(1927年)に未だ娯楽園駅として掲載されている。

出典

  1. ^ a b 松永直幸「名鉄沿線 歴史のある風景 補遺」『鉄道ピクトリアル』第864巻、電気車研究会、2012年7月、 151頁。
  2. ^ a b c d e 今尾恵介(監修) 『日本鉄道旅行地図帳 7号 東海』新潮社、2008年、46頁。ISBN 978-4107900258 
  3. ^ 益井茂夫 「30年前の瀬戸線の駅配線」、『鉄道ピクトリアル No.624 1996年7月増刊号』、p.131、電気車研究会、1996年
  4. ^ 特別史跡名古屋城跡の概要 - 名古屋市


「大津町駅 (愛知県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大津町駅_(愛知県)」の関連用語

大津町駅_(愛知県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大津町駅_(愛知県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大津町駅 (愛知県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS